2014年09月15日
ウフウフガーデン
山形県米沢市にありますウフウフガーデンさんに行ってきました☆

店内は、カフェスペースとショッピングスペースが一つになっていて、駐車場はすご~く広いのに、それに比べたら店内は少~し狭いかな~^^;
人の動きが常にあるので、落ち着いて食事・・・っていう感じではないです^^;
雰囲気は清潔感もあっていいんですけどね~^o^
照明が卵の形d(*^v^*)b

山田ガーデンファームで作られたこだわりの“プレミアムたまご”を使用した、とろとろオムライス料理を食べてきました^^

マジ美味しかったッスヾ(o´∀`o)ノ♪
一気食いです。

プレミアムたまごのパンケーキも^^

空いてるときに行きたいけど、そんな時は無いんだろうな~^^;

店内は、カフェスペースとショッピングスペースが一つになっていて、駐車場はすご~く広いのに、それに比べたら店内は少~し狭いかな~^^;
人の動きが常にあるので、落ち着いて食事・・・っていう感じではないです^^;
雰囲気は清潔感もあっていいんですけどね~^o^
照明が卵の形d(*^v^*)b
山田ガーデンファームで作られたこだわりの“プレミアムたまご”を使用した、とろとろオムライス料理を食べてきました^^
マジ美味しかったッスヾ(o´∀`o)ノ♪
一気食いです。
プレミアムたまごのパンケーキも^^
空いてるときに行きたいけど、そんな時は無いんだろうな~^^;
2014年02月23日
俺の中華たなか家
山形市嶋北にあります「俺の中華たなか屋」さんに行ってきました☆
ちょうど昼時・・・結構混んでいました^^;
常に満席状態・・・な感じです。

俺の肉中華を注文^o^
味、脂の濃さや、麺の固さを選べたようなんですが、初めてなのでデフォルトでいきました^^
混み具合に反して、注文してからでてくるまでが早い!!(゚ロ゚屮)屮

肉・・・チャーシュー厚切り!?が凄いッス(・∀・)
長さ20センチくらい、厚みは7~8ミリくらいあるかな^o^
ほどける柔らかさで、と~っても美味しかったです^^
スープ味付けは濃いめ。脂はあっさりめ。麺はなかなか弾力あります。
味付けの濃さは、今まで食べた店と比べてもナンバーワンに濃い。
濃いんだけどしつこい感じじゃないんだよね~スープも全部イケました^^
肉のボリュームと麺の重さがしっかりあるので、普通の量でもお腹一杯ッス。

美味しかったです^^
今度はいろいろ味の濃さや麺の固さを変えてみたいですね~^^
ちょうど昼時・・・結構混んでいました^^;
常に満席状態・・・な感じです。
俺の肉中華を注文^o^
味、脂の濃さや、麺の固さを選べたようなんですが、初めてなのでデフォルトでいきました^^
混み具合に反して、注文してからでてくるまでが早い!!(゚ロ゚屮)屮
肉・・・チャーシュー厚切り!?が凄いッス(・∀・)
長さ20センチくらい、厚みは7~8ミリくらいあるかな^o^
ほどける柔らかさで、と~っても美味しかったです^^
スープ味付けは濃いめ。脂はあっさりめ。麺はなかなか弾力あります。
味付けの濃さは、今まで食べた店と比べてもナンバーワンに濃い。
濃いんだけどしつこい感じじゃないんだよね~スープも全部イケました^^
肉のボリュームと麺の重さがしっかりあるので、普通の量でもお腹一杯ッス。
美味しかったです^^
今度はいろいろ味の濃さや麺の固さを変えてみたいですね~^^
2013年03月20日
フリークライミングジム「デッド・ポイント」
山形県山形市にあるフリークライミングジム「デッドポイント」に行ってきました☆

室内は、ボルダリングからトップロープクライミングまで、幅広く体験できるような施設になってます。
リードルートエリアは最大斜度120度壁まで完備☆
こんなとこ登れるの!?・・・∑(; ̄□ ̄A
今回は初めての利用ということで「体験クライミング(初回のみ)」をお願いしました^^
1時間1000円(専用靴等の器具レンタル料込)です☆

フリークライミング自体が初なので、適度な高さのボルダリングから^^
店員さんが、手足の運び方など優しく教えてくれます☆

各壁面に、目印になるシールが貼ってあるので、どのルートで上まで登ったらいいのかが人目でわかるようになってます。
子供たちも一通りコースを体験してみましたよ~^o^

あっという間の体験1時間だったけど、終盤のころにやっと慣れてきたような感じ^^

「手足が痛~い」「疲れた~」の子供たちでしたが、「楽しかった~」の一言でちょっと安心しました。
また来たいと言ってくれたので、次回は私も挑戦したいと思います。
ん~私は30分で十分かな~( ̄▽ ̄ ;)
室内は、ボルダリングからトップロープクライミングまで、幅広く体験できるような施設になってます。
リードルートエリアは最大斜度120度壁まで完備☆
こんなとこ登れるの!?・・・∑(; ̄□ ̄A
今回は初めての利用ということで「体験クライミング(初回のみ)」をお願いしました^^
1時間1000円(専用靴等の器具レンタル料込)です☆
フリークライミング自体が初なので、適度な高さのボルダリングから^^
店員さんが、手足の運び方など優しく教えてくれます☆
各壁面に、目印になるシールが貼ってあるので、どのルートで上まで登ったらいいのかが人目でわかるようになってます。
子供たちも一通りコースを体験してみましたよ~^o^
あっという間の体験1時間だったけど、終盤のころにやっと慣れてきたような感じ^^
「手足が痛~い」「疲れた~」の子供たちでしたが、「楽しかった~」の一言でちょっと安心しました。
また来たいと言ってくれたので、次回は私も挑戦したいと思います。
ん~私は30分で十分かな~( ̄▽ ̄ ;)
2013年02月23日
水車そば
山形県天童市にある「水車そば」に行ってきました☆
天童温泉の中心にあるでっかい水車が目印◎
創業が文久元年(1860年)。約140年の歴史を誇る老舗のお蕎麦屋さんです^^
写真は裏手にある駐車場側の入り口っす

蕎麦屋ですけど有名なのが鳥中華^o^
インパクトはないですが,それでも飽きのこない美味しさです。

天ぷらそばも注文^o^

水車そばに数年前に訪れたときは,蕎麦のイメージは,太くて短くて黒くて香り高くて歯ごたえ十分って感じの記憶があったんですが,以前より細くなってツルツルっていう食べやすさが出てきたかな,ずいぶん変わり映えしたかな~って感じました☆
天ぷらそばだからか!?
ざる蕎麦や板蕎麦とは違うのかな?
寒かったから,温かいやつ食べたかったんだもん^^;
まぁでも美味しいので・・・オッケーです
天童温泉の中心にあるでっかい水車が目印◎
創業が文久元年(1860年)。約140年の歴史を誇る老舗のお蕎麦屋さんです^^
写真は裏手にある駐車場側の入り口っす

蕎麦屋ですけど有名なのが鳥中華^o^
インパクトはないですが,それでも飽きのこない美味しさです。
天ぷらそばも注文^o^
水車そばに数年前に訪れたときは,蕎麦のイメージは,太くて短くて黒くて香り高くて歯ごたえ十分って感じの記憶があったんですが,以前より細くなってツルツルっていう食べやすさが出てきたかな,ずいぶん変わり映えしたかな~って感じました☆
天ぷらそばだからか!?
ざる蕎麦や板蕎麦とは違うのかな?
寒かったから,温かいやつ食べたかったんだもん^^;
まぁでも美味しいので・・・オッケーです

2013年02月17日
腰掛庵わらびもち
醸まんとわらびもちで有名な腰掛庵に行ってきました☆
夏場はカキ氷でものすご~く混み合うこのお店
冬場はそんなに混んでないかな~って思いましたけど・・・、私は運良く、待ち時間無くスムーズに駐車場に入れましたが、出ては入っての常に満車状態
オールシーズン混みあってるんだね~^^;
今の時期は、いちごわらびもあるからかな~☆

わらびもち買ってきましたよ~(^○^)

ぷるっぷるのわらびもちに、黒大豆のきなこをかけて食べます
ぷるぷる感が口の中でとろける感じ・・・☆
サイコー(* ̄∇ ̄*)
きなこも香ばしくて格別ッス\(^▽^)/
山形に来たときはお勧めしたいお店ですね~
天童市の腰掛庵☆最高だよ~☆ヽ(▽⌒)
夏場はカキ氷でものすご~く混み合うこのお店

冬場はそんなに混んでないかな~って思いましたけど・・・、私は運良く、待ち時間無くスムーズに駐車場に入れましたが、出ては入っての常に満車状態

オールシーズン混みあってるんだね~^^;
今の時期は、いちごわらびもあるからかな~☆
わらびもち買ってきましたよ~(^○^)
ぷるっぷるのわらびもちに、黒大豆のきなこをかけて食べます

ぷるぷる感が口の中でとろける感じ・・・☆
サイコー(* ̄∇ ̄*)
きなこも香ばしくて格別ッス\(^▽^)/
山形に来たときはお勧めしたいお店ですね~

天童市の腰掛庵☆最高だよ~☆ヽ(▽⌒)
2012年09月22日
支那そば熊文
山形県米沢市にあるラーメン店「熊文」さんに行ってきました

ラーメンの王道を行くようなシンプルな醤油ラーメンです
麺は極細ちぢれ麺
スープは飽きの来ないあっさり和風醤油ですね~
値段も550円と非常にリーズナブルです

麺が極細だからか・・・?
注文してから出てくるまで,すご~く早い
お待たせしません!って感じです
ただ一つ気になるところが・・・食べ始めは文句無いところなんですが,麺ののびが早いような気がします
私は,食べるスピードは普通かそれよりも早いくらいだと思っていますが(・・・根拠無し),最後の方はのびてました・・・
やはりこれも極細麺の宿命か?
いっぱい食べたい人は,大盛りでの注文は避けて,ぜひ2杯目の追加注文で行くべきですね~
美味しかったですまた行きたいと思いま~す



ラーメンの王道を行くようなシンプルな醤油ラーメンです

麺は極細ちぢれ麺
スープは飽きの来ないあっさり和風醤油ですね~

値段も550円と非常にリーズナブルです


麺が極細だからか・・・?
注文してから出てくるまで,すご~く早い

お待たせしません!って感じです

ただ一つ気になるところが・・・食べ始めは文句無いところなんですが,麺ののびが早いような気がします

私は,食べるスピードは普通かそれよりも早いくらいだと思っていますが(・・・根拠無し),最後の方はのびてました・・・

やはりこれも極細麺の宿命か?
いっぱい食べたい人は,大盛りでの注文は避けて,ぜひ2杯目の追加注文で行くべきですね~

美味しかったですまた行きたいと思いま~す


2012年03月22日
炭火焼肉 一 (はじめ)
職場の飲み会で,山形市七日町にある炭火焼肉一さんに行ってきました

【住所】山形市七日町3-3-3
【電話】023-635-3311
【営業時間】18:00~ラストオーダー23:00
【休日】日曜日(連休の場合変更あり)

店内は落ち着いた雰囲気
明るすぎない程度の灯り
店内が明るくないと焼き具合が確認できないんですが,焼肉の焼具合を照らすライトもついているので不便に思う点は無く,居心地の良さはバッチリでした
ダクトも付いていて,七輪の煙を吸い込んでくれるので衣服に臭いが付きにくいのも良い点です

どれも最高のお肉だよ~☆ヽ(▽⌒)
タレは甘めかなここは好みの分かれるところですね
コチュジャン・わさび・生にんにくで味の調整も個人でできます
でも,そのままでも十分美味しいんですけどね~
芯タン↓最高でしたよ~

梅酒に力を入れていて,実に20~30種くらいの梅酒が堪能できます
一杯オール500円
焼肉屋「百味亭」の息子さんが始めた店ということで,いろんな口コミを見ると,やっぱり百味亭と比べられちゃってますね~
費用とか接客とか色々条件はあるでしょうけど,一言で比較するなら,
百味亭は,肉を自分好みの味に調整して楽しむところ・・・
一は,肉本来の味を楽しむところ・・・ですかね~
でも,どっちでもOKなんすよ~(゚∇^*)
美味しいんだもん\(^▽^)/


【住所】山形市七日町3-3-3
【電話】023-635-3311
【営業時間】18:00~ラストオーダー23:00
【休日】日曜日(連休の場合変更あり)

店内は落ち着いた雰囲気

明るすぎない程度の灯り

店内が明るくないと焼き具合が確認できないんですが,焼肉の焼具合を照らすライトもついているので不便に思う点は無く,居心地の良さはバッチリでした

ダクトも付いていて,七輪の煙を吸い込んでくれるので衣服に臭いが付きにくいのも良い点です


どれも最高のお肉だよ~☆ヽ(▽⌒)
タレは甘めかなここは好みの分かれるところですね
コチュジャン・わさび・生にんにくで味の調整も個人でできます

でも,そのままでも十分美味しいんですけどね~
芯タン↓最高でしたよ~


梅酒に力を入れていて,実に20~30種くらいの梅酒が堪能できます
一杯オール500円

焼肉屋「百味亭」の息子さんが始めた店ということで,いろんな口コミを見ると,やっぱり百味亭と比べられちゃってますね~

費用とか接客とか色々条件はあるでしょうけど,一言で比較するなら,
百味亭は,肉を自分好みの味に調整して楽しむところ・・・
一は,肉本来の味を楽しむところ・・・ですかね~

でも,どっちでもOKなんすよ~(゚∇^*)
美味しいんだもん\(^▽^)/
2012年03月12日
フレッシュハンドメイドコスメ LUSH
LUSHの洗顔フォームと石鹸を購入しました
英国生まれフレッシュハンドメイドコスメのLUSHは,自然派石鹸・入浴剤・フェイスケア・ヘアケア・ボディケア等を取り揃えています。
初めて店を訪れましたが,色とりどりの石鹸や入浴剤が積み重なって立ち並んでいて,一瞬お菓子か果物屋に間違えてしまうほどカラフルな店でしたよ

粒子の細かい炭を使用しているブラックダイヤを購入
スクラブ感も感じる洗顔料みたいで,ウチの妻は肌が弱いのか,洗った後に少し刺激を感じているみたいでした
説明書に『水を加えて、お肌に乗せても痛くないと判断できる硬さにまでなじませてからお顔にお使いください。』とあったので,使いながら自分の肌に合った程度を把握する必要があるみたいですね~
一方で娘はガンガン洗っているみたいでした・・・顔を真っ黒にしながら^^;

ソープのボヘミアンも購入
レモンの香りがいい感じでした~
爽やかな感じになります

商品全てが手作りなんですね~

英国生まれフレッシュハンドメイドコスメのLUSHは,自然派石鹸・入浴剤・フェイスケア・ヘアケア・ボディケア等を取り揃えています。
初めて店を訪れましたが,色とりどりの石鹸や入浴剤が積み重なって立ち並んでいて,一瞬お菓子か果物屋に間違えてしまうほどカラフルな店でしたよ


粒子の細かい炭を使用しているブラックダイヤを購入

スクラブ感も感じる洗顔料みたいで,ウチの妻は肌が弱いのか,洗った後に少し刺激を感じているみたいでした

説明書に『水を加えて、お肌に乗せても痛くないと判断できる硬さにまでなじませてからお顔にお使いください。』とあったので,使いながら自分の肌に合った程度を把握する必要があるみたいですね~

一方で娘はガンガン洗っているみたいでした・・・顔を真っ黒にしながら^^;

ソープのボヘミアンも購入

レモンの香りがいい感じでした~
爽やかな感じになります


商品全てが手作りなんですね~

2011年11月30日
D・joie(デジョワ菓子工房まん平)
娘の誕生日~
デジョワさんのケーキを注文
フルーツタルトです前回は色んなフルーツがのっていましたが,今回はイチゴオンリー
私的にはこっちのほうが好きですね

デジョワさんのタルトはホント美味しいです
味もいいですが,食感もバッチリ


デジョワさんのケーキを注文

フルーツタルトです前回は色んなフルーツがのっていましたが,今回はイチゴオンリー
私的にはこっちのほうが好きですね


デジョワさんのタルトはホント美味しいです

味もいいですが,食感もバッチリ


2011年11月25日
ボンむらやま菓子工房
今日は妻の誕生会で~す
山形県天童市にある「ボンむらやま菓子工房」さんのケーキを購入してみました~

窯出しシューや和菓子を食べたことはあったんですが,ケーキは初体験
生クリームは濃厚です味も甘め
フルーツがたくさんあるので,その濃厚さが中和されるかな…とも思いましたが,生クリームの勝っちゃってるので・・・
少し重い感じがしました
美味しいんですけど,ちょっと惜しいかなって感じです
次回は別のを食べてみよ~っと

山形県天童市にある「ボンむらやま菓子工房」さんのケーキを購入してみました~


窯出しシューや和菓子を食べたことはあったんですが,ケーキは初体験
生クリームは濃厚です味も甘め

フルーツがたくさんあるので,その濃厚さが中和されるかな…とも思いましたが,生クリームの勝っちゃってるので・・・

少し重い感じがしました

美味しいんですけど,ちょっと惜しいかなって感じです

次回は別のを食べてみよ~っと

2011年11月20日
千歳山こんにゃく店
山形県山形市にある千歳山こんにゃく店さんに行って来ました

玉こんにゃく(一本150円)
いや~一玉がデカイっすw( ̄o ̄)w
玉こんにゃくには馴染深い,山形県人の私がデカイって思うくらいデカイです
味も美味しい
醤油一つで(ゲソや他の調味料も入ってるのかな?)ここまで美味しくなるんですね~
ボリュームが結構あって,家族全員一本で満足でした
余は満足じゃ~ヾ(* ̄▽)_旦~~

田楽(一皿150円)を注文
味噌で味付けされたこんにゃく
これも美味しかったぁ
久しぶりに行きましたが,美味しさは変わらずですまた行きたいですね~^^


玉こんにゃく(一本150円)

いや~一玉がデカイっすw( ̄o ̄)w
玉こんにゃくには馴染深い,山形県人の私がデカイって思うくらいデカイです

味も美味しい

醤油一つで(ゲソや他の調味料も入ってるのかな?)ここまで美味しくなるんですね~

ボリュームが結構あって,家族全員一本で満足でした

余は満足じゃ~ヾ(* ̄▽)_旦~~

田楽(一皿150円)を注文

味噌で味付けされたこんにゃく
これも美味しかったぁ

久しぶりに行きましたが,美味しさは変わらずですまた行きたいですね~^^
2011年10月23日
横手やきそば館ゆう
秋田県横手市にツーリングキャンプの途中に寄らせていただきました
横手市と言えば,B級グルメにもなっている横手やきそば
そして,横手やきそば店の四天王にも選ばれているこのお店
「横手やきそば館ゆう」さんです


メニューにデカデカと載っております肉玉やきそばをチョイス

お好みで,青のりをかけたり,ソースを増量したり出来ます
麺がツルツルしていてやきそばにノドごしの良さを思わせる感じなんです
目玉焼きもプルプルとろ~っとしている卵を,やきそばにからませて頂きました
味もまろやか~になって美味しいです

私はやきそば専門店は初めてで,ちょっとドキドキしながら行きましたが,行ってみて最高でした
また機会があれば行ってみたい
駐車場がどこなのかわからなかったな…最寄りの有料駐車場とかなのかな?
おススメしま~す(^o^)/

横手市と言えば,B級グルメにもなっている横手やきそば

そして,横手やきそば店の四天王にも選ばれているこのお店
「横手やきそば館ゆう」さんです



メニューにデカデカと載っております肉玉やきそばをチョイス


お好みで,青のりをかけたり,ソースを増量したり出来ます
麺がツルツルしていてやきそばにノドごしの良さを思わせる感じなんです

目玉焼きもプルプルとろ~っとしている卵を,やきそばにからませて頂きました
味もまろやか~になって美味しいです


私はやきそば専門店は初めてで,ちょっとドキドキしながら行きましたが,行ってみて最高でした

また機会があれば行ってみたい

駐車場がどこなのかわからなかったな…最寄りの有料駐車場とかなのかな?
おススメしま~す(^o^)/
2011年10月14日
焼肉千歳 再び^^
職場の人たちと飲み会
山形市木の実町にある焼肉千歳さんに行ってきました
私はじつに3回目です
職場の仲間たちは初めてということでやっぱり美味しさは分かち合わないとね~
この店の看板メニューっすね
花咲き牛タン別名バクダン牛タン

これを食べないと焼肉千歳さんを語れませんっていうくらいインパクトと美味しさがあります
2~4人前ということですが,男同士では2人前の大きさ
一人でもイケちゃう感じなんですけどね^^;

トロけるカルビ~
サービスもイケてます

今回も美味しいお肉ごちそうさまでした
また絶対に行きま~す^o^♪

ご主人,私より年齢が一つ上だったんですね~
もっと上かと思ってたけど・・・^^;
そしたらご主人から「お客さんのほうが上かと・・・あっ!すいません」って・・・
おちゃめなご主人だの~^^

山形市木の実町にある焼肉千歳さんに行ってきました

私はじつに3回目です

職場の仲間たちは初めてということでやっぱり美味しさは分かち合わないとね~

この店の看板メニューっすね

花咲き牛タン別名バクダン牛タン


これを食べないと焼肉千歳さんを語れませんっていうくらいインパクトと美味しさがあります
2~4人前ということですが,男同士では2人前の大きさ
一人でもイケちゃう感じなんですけどね^^;

トロけるカルビ~

サービスもイケてます

今回も美味しいお肉ごちそうさまでした

また絶対に行きま~す^o^♪

ご主人,私より年齢が一つ上だったんですね~

もっと上かと思ってたけど・・・^^;
そしたらご主人から「お客さんのほうが上かと・・・あっ!すいません」って・・・
おちゃめなご主人だの~^^

2011年10月11日
ラーメン天狗山総本家
宮城県柴田郡川崎町にあるラーメン天狗山総本家に行ってきました

12種類以上のスパイスが入った特製みそを使用している味噌ラーメン
スープは見た目は味が濃そうな感じなのですが意外に薄味。油が多めな感じでした。
付いてくる辛味噌も全て混ぜてもほんのり辛くなる程度。
麺は中太麺。モチモチ食感で私は好きです

子供たちは醤油チャーシューメンを注文
トッピングされているのは・・・
始めてみたかも白きくらげ(°。°?)

美味しかったです^^
個人的には,もうちょっとこってり感が欲しかったかな~


12種類以上のスパイスが入った特製みそを使用している味噌ラーメン

スープは見た目は味が濃そうな感じなのですが意外に薄味。油が多めな感じでした。
付いてくる辛味噌も全て混ぜてもほんのり辛くなる程度。
麺は中太麺。モチモチ食感で私は好きです


子供たちは醤油チャーシューメンを注文

トッピングされているのは・・・
始めてみたかも白きくらげ(°。°?)

美味しかったです^^
個人的には,もうちょっとこってり感が欲しかったかな~

2011年08月27日
王様の焼肉
山形県山形市は篭田にあります「王様の焼肉くろぬま」さんに入ってきました
お肉屋さん「黒沼畜産」が経営するこのお店
中山町店も含めまして今回2回目です

人気メニューを取り揃えた盛り合わせを頂きました
そして,プラス牛刺し
最近,巷で生食牛肉の品質が囁かれていた中で,食べれるとは思いもしませんでした
ユッケも食べることができましたよ美味しかったです
店側での管理が徹底されている証拠かなとも思いました

タン,とんとろカルビ,ミノ,カルビの盛り合わせ
どれも肉が柔らか~い
以前食べた時の王様クラスの肉は,多少あぶらが多すぎる感じをうけた記憶がありましたが,今回の上クラス肉は,あぶらもしつこくなくて口飽きすることなく,サッパリとした感じで食べれました

お酒も種類豊富キムチやビビンバも,どれも美味しかったっす


お肉屋さん「黒沼畜産」が経営するこのお店
中山町店も含めまして今回2回目です


人気メニューを取り揃えた盛り合わせを頂きました

そして,プラス牛刺し

最近,巷で生食牛肉の品質が囁かれていた中で,食べれるとは思いもしませんでした
ユッケも食べることができましたよ美味しかったです

店側での管理が徹底されている証拠かなとも思いました


タン,とんとろカルビ,ミノ,カルビの盛り合わせ

どれも肉が柔らか~い

以前食べた時の王様クラスの肉は,多少あぶらが多すぎる感じをうけた記憶がありましたが,今回の上クラス肉は,あぶらもしつこくなくて口飽きすることなく,サッパリとした感じで食べれました


お酒も種類豊富キムチやビビンバも,どれも美味しかったっす


2011年08月06日
栄玉堂
山形市にある栄玉堂さんに入ってきました
どら焼きでとっても有名な甘味処です♪

今回,店舗内で食するのは初めてだったんですが,どら焼きの他にも色んなメニューがありました
白玉クリームぜんざい(黒蜜付)
注文を受けてからつくる白玉は,表面はツルツルで歯応えバッチリ
黒蜜が付いてはいるんですが,甘さは控えめ
少しずつ程度を合わせながら黒蜜をかけて食べていたんですが,結局全部かけちゃった
甘いのが苦手な人でもイケる・・・かな

カキ氷も注文したんですが,こっちはまぁ普通かな^^;
カキ氷を食べたくなったら,やっぱり天童市の腰掛庵さんですね~
どら焼きに関しては,文句無くナンバーワンじゃないでしょうか
あんみつについている小豆も美味しかったです

どら焼きでとっても有名な甘味処です♪

今回,店舗内で食するのは初めてだったんですが,どら焼きの他にも色んなメニューがありました

白玉クリームぜんざい(黒蜜付)
注文を受けてからつくる白玉は,表面はツルツルで歯応えバッチリ
黒蜜が付いてはいるんですが,甘さは控えめ
少しずつ程度を合わせながら黒蜜をかけて食べていたんですが,結局全部かけちゃった
甘いのが苦手な人でもイケる・・・かな


カキ氷も注文したんですが,こっちはまぁ普通かな^^;
カキ氷を食べたくなったら,やっぱり天童市の腰掛庵さんですね~

どら焼きに関しては,文句無くナンバーワンじゃないでしょうか

あんみつについている小豆も美味しかったです

2011年07月26日
次年子蕎麦
大石田町次年子蕎麦屋「七兵衛そば」さんに行ってきました
自転車旅行の最中,雷雨回避の為に駆け込んだんですが,以前からここの蕎麦屋さんは私のお気に入りなんです
ちょうどお昼頃の時間帯でお客さんの入りもたくさんでしたが,待ち時間もそんなにかからず入れました
大人一人1000円(漬物3品付)で蕎麦のお変わり自由です

ここの蕎麦屋は大根の絞り汁に麺つゆを加えて食べるんです
辛みのある大根なので,苦手な人には大根の絞り汁でなく水に代替もできます
麺は固め,歯ごたえもしっかりしてて私は好きですね~


自転車旅行の最中,雷雨回避の為に駆け込んだんですが,以前からここの蕎麦屋さんは私のお気に入りなんです

ちょうどお昼頃の時間帯でお客さんの入りもたくさんでしたが,待ち時間もそんなにかからず入れました
大人一人1000円(漬物3品付)で蕎麦のお変わり自由です


ここの蕎麦屋は大根の絞り汁に麺つゆを加えて食べるんです

辛みのある大根なので,苦手な人には大根の絞り汁でなく水に代替もできます
麺は固め,歯ごたえもしっかりしてて私は好きですね~


2011年07月25日
最上川千本だんご
大石田町内の横丁とうふ店

このとうふ店の作る千本だんごを食べに行ってきました

自転車旅行の腹ごしらえのつもりでお立ち寄り~

ずんだんだんご一本としょうゆだんごを一本いただきましたぁ
しょうゆだんご100円ずんだんだんご110円
柔らかくてモチモチですんごく美味しかったぁ



このとうふ店の作る千本だんごを食べに行ってきました


自転車旅行の腹ごしらえのつもりでお立ち寄り~


ずんだんだんご一本としょうゆだんごを一本いただきましたぁ
しょうゆだんご100円ずんだんだんご110円

柔らかくてモチモチですんごく美味しかったぁ


2011年04月17日
PIZZARIA
のどかな農園風景に佇む黄色い三角屋根の建物
「ピザリア」さんに行ってきました

ピザがとっても美味しくて写真は「季節の野菜のピザ春バージョン」です
ピザ生地は外側はパリパリ
薄いのに中はふっくらモチモチしてて,一枚あたりのボリュームも結構あるんだろうけど何枚でも食べれる美味しさ
野菜のシャキシャキ感を残す焼加減も素晴らしくて食感も楽しめる一品でした

サラダも注文野菜が甘くて美味しかったです
パスタも一品注文したんですが,写真を撮るの忘れちゃいました^^;

大きな通りから外れて,人通りも少ないところ
「ここに行こう」と思わなければ辿り着けない隠れ家的な店
また行きたいです


「ピザリア」さんに行ってきました


ピザがとっても美味しくて写真は「季節の野菜のピザ春バージョン」です

ピザ生地は外側はパリパリ

薄いのに中はふっくらモチモチしてて,一枚あたりのボリュームも結構あるんだろうけど何枚でも食べれる美味しさ

野菜のシャキシャキ感を残す焼加減も素晴らしくて食感も楽しめる一品でした


サラダも注文野菜が甘くて美味しかったです
パスタも一品注文したんですが,写真を撮るの忘れちゃいました^^;

大きな通りから外れて,人通りも少ないところ
「ここに行こう」と思わなければ辿り着けない隠れ家的な店
また行きたいです


2011年02月27日
ルピシア
山形県山形市にある「LUPICIA」さんに行ってきました
紅のフレーバードはアールグレイからフルーツ・デザート系のオリジナルブレンドまで取り揃えてて,緑のフレーバードも緑茶ベースから烏龍茶やジャスミンベースまでとにかくいっぱい
産地ごとのお茶やそれに合わせた砂糖もあって・・・
かな~り迷います
目移りしまくり^^;
解らないことは店の人が教えてくれるんで心配はないんですけど,「こういうお茶が買いたい」と心に決めて店に行っても,ついつい他のものまで買っちゃう雰囲気になります^^;

オーソドックスなところでアールグレイの10パック入り
ジャスミンの香りがすんごく良かったMISS茉莉の50g
ピーチとクリームの甘~い香りがするPEACHMELBAを子供用に
興味本位で抹茶オレの合計4つを購入しましたぁ

LUPICIAさんのホームページ

紅のフレーバードはアールグレイからフルーツ・デザート系のオリジナルブレンドまで取り揃えてて,緑のフレーバードも緑茶ベースから烏龍茶やジャスミンベースまでとにかくいっぱい

産地ごとのお茶やそれに合わせた砂糖もあって・・・
かな~り迷います

目移りしまくり^^;
解らないことは店の人が教えてくれるんで心配はないんですけど,「こういうお茶が買いたい」と心に決めて店に行っても,ついつい他のものまで買っちゃう雰囲気になります^^;

オーソドックスなところでアールグレイの10パック入り

ジャスミンの香りがすんごく良かったMISS茉莉の50g

ピーチとクリームの甘~い香りがするPEACHMELBAを子供用に
興味本位で抹茶オレの合計4つを購入しましたぁ


LUPICIAさんのホームページ