2013年01月23日
ガンインプレッション⑤
SIG552sealsです
モデルとなっているSIG552は、スイスのシグ社で開発された特殊部隊向けアサルトライフル☆
SIGSG550のコマンドカービンバージョンSIGSG551をさらにコンパクトにしたもので、ハンドガードと銃身が短くなっているのが特徴
ローマウントベースとストックのチークピースはオプションです☆

SIGSG550から標準装備の折りたたみ銃床が引き継がれていて,遠距離では照準を確実としたうえで,CQBなどの超短距離戦では,発射可能な状態のまま銃床を折りたたむことで銃全体を半分近くまでコンパクトにすることができます

マガジンは実銃の20連ショートマガジンを模していて,ノーマルマガジンの装弾数は43発となっています

構えてみたところ
ハンドガード右側に20ミリ幅のサイドマウントレールが装備されています。今回はフラッシュライトを装備

かっこいいじゃないか~

モデルとなっているSIG552は、スイスのシグ社で開発された特殊部隊向けアサルトライフル☆
SIGSG550のコマンドカービンバージョンSIGSG551をさらにコンパクトにしたもので、ハンドガードと銃身が短くなっているのが特徴

ローマウントベースとストックのチークピースはオプションです☆
SIGSG550から標準装備の折りたたみ銃床が引き継がれていて,遠距離では照準を確実としたうえで,CQBなどの超短距離戦では,発射可能な状態のまま銃床を折りたたむことで銃全体を半分近くまでコンパクトにすることができます

マガジンは実銃の20連ショートマガジンを模していて,ノーマルマガジンの装弾数は43発となっています

構えてみたところ

ハンドガード右側に20ミリ幅のサイドマウントレールが装備されています。今回はフラッシュライトを装備

かっこいいじゃないか~

2012年02月02日
GUNインプレッション④
今回で4回目
KSC:H&K(ヘッケラー&コッホ)USPコンパクトです
【重量】710g
【全長】173mm
ドイツの銃器メーカーH&Kが1990年代に開発したポリマーフレームのピストル
フルサイズはドイツ軍に採用されていて,このコンパクトモデルは,ドイツ警察に採用されているみたい
ちなみに,USPはユニバーサル・セルフローディング・ピストルの略です
ん~と,自動拳銃・・・オートマチックピストルのことですね

この銃。アメリカのテレビドラマ「24」で,主役のジャック・バウアーが使用していることで,とっても有名になったみたい
まぁ興味のある人だけが解る世界ですかね~

トリガーガードがグローブを着けていても射撃がしやすいように大きめに設計されていて,左利きでも問題ないようマガジンキャッチをレバー式で左右対称
ポリマーフレームによる軽量化
人間工学を生かしたグリップ形状
フレームの先端にあるライト等のアタッチメントを付けられるタクティカルマウントを標準装備
・・・と,良いとこ取りの銃です

実際に使ってみても,持ちやすく,長時間構えていても疲れにくいです

KSC:H&K(ヘッケラー&コッホ)USPコンパクトです

【重量】710g
【全長】173mm
ドイツの銃器メーカーH&Kが1990年代に開発したポリマーフレームのピストル

フルサイズはドイツ軍に採用されていて,このコンパクトモデルは,ドイツ警察に採用されているみたい
ちなみに,USPはユニバーサル・セルフローディング・ピストルの略です

ん~と,自動拳銃・・・オートマチックピストルのことですね


この銃。アメリカのテレビドラマ「24」で,主役のジャック・バウアーが使用していることで,とっても有名になったみたい
まぁ興味のある人だけが解る世界ですかね~


トリガーガードがグローブを着けていても射撃がしやすいように大きめに設計されていて,左利きでも問題ないようマガジンキャッチをレバー式で左右対称
ポリマーフレームによる軽量化
人間工学を生かしたグリップ形状
フレームの先端にあるライト等のアタッチメントを付けられるタクティカルマウントを標準装備
・・・と,良いとこ取りの銃です


実際に使ってみても,持ちやすく,長時間構えていても疲れにくいです

2011年11月06日
GUNインプレッション③
VSR-10(プロスナイパーVer)
ボルトアクションです

【型名】VSR-10プロスナイパーVer
【全長】1,075mm
【重量】1,923g
【銃身】430mm
【装弾】30発
高剛性グラスファイバーストックを採用していて,構えた時のフィット感がなかなかいい感じです
重すぎず軽すぎずで,長時間構えていてもあまり疲れません安定してます

命中精度も私からすればかなり良いほうだと思います
リアルショックVerのほうは解りませんが,プロスナイパーVerは発射音と反動を極限まで抑えているので,ブレがないです

ボルトハンドル操作もスムーズです
BOX型マガジンは指先で掴み取る感じ簡単に装填できます
トリガーユニットは金属製なので,銃のカスタムを見据えての耐久度なのか?どちらにせよ,初期性能のままでの使用の範囲では半永久的に壊れることなく使用できそうです
スリングスイベルとバイポット等の取付用金具も付いてます
ボルトアクションです


【型名】VSR-10プロスナイパーVer
【全長】1,075mm
【重量】1,923g
【銃身】430mm
【装弾】30発
高剛性グラスファイバーストックを採用していて,構えた時のフィット感がなかなかいい感じです
重すぎず軽すぎずで,長時間構えていてもあまり疲れません安定してます


命中精度も私からすればかなり良いほうだと思います
リアルショックVerのほうは解りませんが,プロスナイパーVerは発射音と反動を極限まで抑えているので,ブレがないです


ボルトハンドル操作もスムーズです

BOX型マガジンは指先で掴み取る感じ簡単に装填できます
トリガーユニットは金属製なので,銃のカスタムを見据えての耐久度なのか?どちらにせよ,初期性能のままでの使用の範囲では半永久的に壊れることなく使用できそうです

スリングスイベルとバイポット等の取付用金具も付いてます

2011年02月09日
GUNインプレッション②
COLT M4A1 R.I.S.Verです
M4A1カービンは特殊部隊用にM4カービンを改良したもので,M4には無いフルオートマチックモードを備えているほか,M1913仕様レイルを上部に備えるフラットトップレシーバを装備しているため,各種光学機器や照準器が搭載できるほか,キャリングハンドルも取り付けられる仕様

R.I.S.Verは特殊部隊用に開発された多目的戦術カービン・ライフルモデル
多種多様な作戦に対応する為,目的に応じた機器を速やかに交換出来,それでいて銃本来の機能を損なわずむしろ総合戦力を高めるシステム・アップを図るため,長年に渡りアメリカ軍向けの特殊兵器・装備を開発してきたナイツ・アーマーメント社により,上下左右の4面全てにマウント・レイルを配した特殊ハンドガードであるR.I.S.(レイル・インターフェイス・システム)を採用したもの

可動式のリトラクタブルストックを備えてます
ミニバッテリーのレーザーデバイスが標準装備されていたんですが,取り外したほうがスタイルが良く見えたので,ストックの方にラージバッテリーとして換装してます
汎用性が高く,色んな装備をお好みで付け替えできて,自分のスタイルに合わせることが出来るので,初めての方でも大丈夫っす

M4A1カービンは特殊部隊用にM4カービンを改良したもので,M4には無いフルオートマチックモードを備えているほか,M1913仕様レイルを上部に備えるフラットトップレシーバを装備しているため,各種光学機器や照準器が搭載できるほか,キャリングハンドルも取り付けられる仕様


R.I.S.Verは特殊部隊用に開発された多目的戦術カービン・ライフルモデル

多種多様な作戦に対応する為,目的に応じた機器を速やかに交換出来,それでいて銃本来の機能を損なわずむしろ総合戦力を高めるシステム・アップを図るため,長年に渡りアメリカ軍向けの特殊兵器・装備を開発してきたナイツ・アーマーメント社により,上下左右の4面全てにマウント・レイルを配した特殊ハンドガードであるR.I.S.(レイル・インターフェイス・システム)を採用したもの


可動式のリトラクタブルストックを備えてます
ミニバッテリーのレーザーデバイスが標準装備されていたんですが,取り外したほうがスタイルが良く見えたので,ストックの方にラージバッテリーとして換装してます
汎用性が高く,色んな装備をお好みで付け替えできて,自分のスタイルに合わせることが出来るので,初めての方でも大丈夫っす

2011年02月03日
GUNインプレッション
パラオーディナンスHRTスペシャルです
この銃は,形状では実在しているんですが。実物はパラオーディナンス社製ではなくレスベア社製なので,
「パラオーディナンスHRTスペシャル」という名称は架空ということになってます。

ストレートタイプのこのフォルム
手の大きさによるので個人差はあると思いますが,私はかなり持ちやすいです
現在,このタイプはハイスペックVer.3として内部機構の改良が施されてますが,フォルムはあまり変わってません
トップクラスの人気を誇る銃は機能性・ルックス共に・・・
最高です\( ̄▽ ̄)/
【HRT】:人質対応部隊(Hostage Rescue Team 通称FBI-HRT)は1984年にFBI内で創設された特殊部隊である。国内でのテロ警戒や鎮圧などを任務とし、地元警察のSWATでは対処できない場合に投入される。

この銃は,形状では実在しているんですが。実物はパラオーディナンス社製ではなくレスベア社製なので,
「パラオーディナンスHRTスペシャル」という名称は架空ということになってます。

ストレートタイプのこのフォルム

手の大きさによるので個人差はあると思いますが,私はかなり持ちやすいです

現在,このタイプはハイスペックVer.3として内部機構の改良が施されてますが,フォルムはあまり変わってません

トップクラスの人気を誇る銃は機能性・ルックス共に・・・
最高です\( ̄▽ ̄)/
【HRT】:人質対応部隊(Hostage Rescue Team 通称FBI-HRT)は1984年にFBI内で創設された特殊部隊である。国内でのテロ警戒や鎮圧などを任務とし、地元警察のSWATでは対処できない場合に投入される。