2013年04月30日
SNOWPEAK*焚火台
スノーピークの焚火台を購入☆
ダッチオーブンの大きさも考慮してLを選びました^^
そして、Lサイズだけに許された、焚火スターターセットです^o^♪

「焚火台L」の他に、
地表へのダメージを軽減する「焚火台ベースプレートL」、
焚火台の燃焼効率を向上させる「炭床L」、
丈夫な帆布製の収納袋「コンプリート収納ケースL」が付いてます。

一緒に焚火床Pro19も購入☆

焚火床も加えて、全部を収納できました^^
ただ・・・重いw( ̄▽ ̄;)w
量ってみたら13キロ^^;
まぁ手で持ち運びをするのは、キャンプ場内だけだと思うので・・・。
問題無しッス( ̄^ ̄)
さらに、焚火台本体に付いてくる、ナイロンケース・・・。
使わないだろ~な~^^;
ダッチオーブンの大きさも考慮してLを選びました^^
そして、Lサイズだけに許された、焚火スターターセットです^o^♪
「焚火台L」の他に、
地表へのダメージを軽減する「焚火台ベースプレートL」、
焚火台の燃焼効率を向上させる「炭床L」、
丈夫な帆布製の収納袋「コンプリート収納ケースL」が付いてます。
一緒に焚火床Pro19も購入☆
焚火床も加えて、全部を収納できました^^
ただ・・・重いw( ̄▽ ̄;)w
量ってみたら13キロ^^;
まぁ手で持ち運びをするのは、キャンプ場内だけだと思うので・・・。
問題無しッス( ̄^ ̄)
さらに、焚火台本体に付いてくる、ナイロンケース・・・。
使わないだろ~な~^^;
2013年04月21日
花見
山形市にある霞城公園に花見に行ってきました☆
天候はなんと雪
4月も下旬にさしかかってる時期に雪

まじっすかw( ̄△ ̄;)w!?
若干積もってるし・・・^^;

しかもこの雪で、本日行われる予定だった観桜会イベントは全て中止・・・。
残念ッスΣ( ̄ロ ̄lll)

昨日までの陽気で、桜も開花したもののまだ満開にはなってませんでした。
5分咲きくらいかな・・・

雪と桜のコラボレーションも珍しいです☆
明日からまた天候も良くなるみたいだし、満開はまもなくって感じですね^^
天候はなんと雪

4月も下旬にさしかかってる時期に雪


まじっすかw( ̄△ ̄;)w!?
若干積もってるし・・・^^;
しかもこの雪で、本日行われる予定だった観桜会イベントは全て中止・・・。
残念ッスΣ( ̄ロ ̄lll)
昨日までの陽気で、桜も開花したもののまだ満開にはなってませんでした。
5分咲きくらいかな・・・

雪と桜のコラボレーションも珍しいです☆
明日からまた天候も良くなるみたいだし、満開はまもなくって感じですね^^
2013年04月11日
ビアレッティ モカエキスプレス
直火式のエスプレッソ・メーカー モカエキスプレス3CUPを購入☆

アルミ合金で出来ています。
ちなみに3CUPは、エスプレッソでの量で換算してるんですね~。
1杯分が50mlくらいです^o^

水をボイラー部(A)に注ぎ入れて火にかけると、ボイラー内部で蒸気の圧力が発生して、漏斗状の金属製フィルター(B)のコーヒー粉を通って、本体上部(C)にコーヒーとなって流入する構造になってます。
ボイラー部内がほぼ空になると、蒸気の泡が上昇する湯と混じりあいゴボゴボという独特の音を発します☆
水を入れるボイラー部分です☆

ボイラーに付いてる突起部分は、ボイラー内部の圧力が高すぎたりしないようにするための安全弁です。
まぁ、フィルターの目が詰まっていたりしなければ圧力が高すぎるみたいなことには、ならないみたいなので、とりあえずは安心して使っていられるってことっすね☆
金属製フィルターにコーヒー粉を入れて、ボイラーに取り付けたところ^^

フィルターいっぱいの量のコーヒー粉で、エスプレッソに適した濃さになるみたい。
量を少なくすればアメリカンみたいになるってことかな^^
早速使ってみました^^

エスプレッソ3杯分だけの量なので・・・^^;
大体150ml~200mlくらいかな?
すぐできちゃうよ~(* ̄∇ ̄*)

ん~濃い。エスプレッソだな^^;
3CUP用ではあるけれど、コーヒー好きだったら一人用としても問題無しかな~^^
アルミ合金で出来ています。
ちなみに3CUPは、エスプレッソでの量で換算してるんですね~。
1杯分が50mlくらいです^o^

水をボイラー部(A)に注ぎ入れて火にかけると、ボイラー内部で蒸気の圧力が発生して、漏斗状の金属製フィルター(B)のコーヒー粉を通って、本体上部(C)にコーヒーとなって流入する構造になってます。
ボイラー部内がほぼ空になると、蒸気の泡が上昇する湯と混じりあいゴボゴボという独特の音を発します☆
水を入れるボイラー部分です☆
ボイラーに付いてる突起部分は、ボイラー内部の圧力が高すぎたりしないようにするための安全弁です。
まぁ、フィルターの目が詰まっていたりしなければ圧力が高すぎるみたいなことには、ならないみたいなので、とりあえずは安心して使っていられるってことっすね☆
金属製フィルターにコーヒー粉を入れて、ボイラーに取り付けたところ^^
フィルターいっぱいの量のコーヒー粉で、エスプレッソに適した濃さになるみたい。
量を少なくすればアメリカンみたいになるってことかな^^
早速使ってみました^^
エスプレッソ3杯分だけの量なので・・・^^;
大体150ml~200mlくらいかな?
すぐできちゃうよ~(* ̄∇ ̄*)
ん~濃い。エスプレッソだな^^;
3CUP用ではあるけれど、コーヒー好きだったら一人用としても問題無しかな~^^
2013年04月02日
イタリアの旅 ミラノ
イタリアの旅も最終工程☆
ミラノに行ってきました^o^
ミラノのドゥオモ☆大聖堂です

イタリア最大のゴシック建築。
すごい迫力w(*゚o゚*)w
天部についてる尖塔は135本もあるらしい。
さらにその先っぽに、聖人がいます・・・ん~見えない^^;

間近で見るともっとすごい迫力です(☆o☆)
さすがイタリアのシンボルだね~^o^

大聖堂内部です☆
石柱がすごい・・・。ゴシック建築らしいつくりです。

ステンドグラスがとってもキレイ( ̄▽ ̄)

ドゥオモ周辺の街並みも鮮やかです☆
ガラス天井のアーケードが素晴らしい~^^

スフォルツェスコ城です☆
城塞として建てられ、現在は内部が市立博物館となってます。
やっぱ城塞だけに、造りがちょっと地味です^^;

城の裏手にあるのが、センピオーネ公園。
向こう側に、ナポレオンの凱旋門として知られる、平和の門が見えます^o^
天気が良くてすご~くキレイだった~o(*^▽^*)o~♪

ミラノに行ってきました^o^
ミラノのドゥオモ☆大聖堂です


イタリア最大のゴシック建築。
すごい迫力w(*゚o゚*)w
天部についてる尖塔は135本もあるらしい。
さらにその先っぽに、聖人がいます・・・ん~見えない^^;
間近で見るともっとすごい迫力です(☆o☆)
さすがイタリアのシンボルだね~^o^
大聖堂内部です☆
石柱がすごい・・・。ゴシック建築らしいつくりです。
ステンドグラスがとってもキレイ( ̄▽ ̄)

ドゥオモ周辺の街並みも鮮やかです☆
ガラス天井のアーケードが素晴らしい~^^

スフォルツェスコ城です☆
城塞として建てられ、現在は内部が市立博物館となってます。
やっぱ城塞だけに、造りがちょっと地味です^^;

城の裏手にあるのが、センピオーネ公園。
向こう側に、ナポレオンの凱旋門として知られる、平和の門が見えます^o^
天気が良くてすご~くキレイだった~o(*^▽^*)o~♪