2012年11月25日
エコみち感謝祭 ②
どよ~んとした空が広がってます
なかなか晴れ間は見せてくれないみたい・・・^^;
でも,そんなに凍えるような寒さは無かったです
去年の感謝祭の時は,テントに霜が降りて白~くなってたからな~^^;

朝食は軽~く,スープとパンで

ダッチオーブンで朝食後のおやつ作り
三脚があると,火加減の調整が楽チンだ~
風がちょ~っと強いかな
火の粉がばんばん飛んでくる~
・・・ぬぁ!!( ̄□ ̄;)
パンツに穴開いてる~!!!
3箇所目だぁ

サツマイモとじゃがバター(ちょいコゲ)^^;

焼きリンゴ(シナモン風味少)^^;;
ダッチオーブンから引き上げるのが,ちょいと早かったかな

感謝祭の始まりッス
今回は管理棟付近の広場でなく,学習棟付近で開催
アトラクションがいくらか増えてるかな~♪
染め物体験や,ダッチオーブンでの料理教室も開かれてました

蕎麦を早めに並んでゲットです
前回の感謝祭の時の「けんちん蕎麦」は蕎麦が売り切れちゃってて「けんちん汁」になっちゃったっていう思い出があるので・・・^^;
真っ先に並びました
うどんも美味しかったッス

息子がディスクゲッターに挑戦です
結果は・・・残念

夕食はビーフシチューと

手羽中の燻製
また飲み過ぎちゃうよ~
ウイスキーも全部飲み干しちゃったし^^;

恒例のキャンプファイヤーにも参加してきました
ちょっと酔いモードだけど,気分的にこれくらいがちょうど良いね~
子供たちもノリノリだし
私もノリノリだし(ノ ̄▽ ̄)ノ♫♩
歌って踊って,お父ちゃんは酔いが回ってきます

テントに戻り,飲み直して早々とご就寝です

翌朝
感謝祭最後のイベント「ビンゴゲーム」です
一等はなんと8人用コテージ宿泊券
欲しい・・・
なんとか当たれ
なにか当たれ


・・・で,結果は26等
500㎖のお茶24本入り^^;
重っ!(T▽T)腰にくるぜぇ・・・!

最終日は暑いくらいに晴れました
撤収作業は汗だく
テントをちゃんと乾燥して収納できたから良かったなぁ
乾かなかったら,スノーピークのテントクリーニングに送ろうか考えていたんですけどね
スノーピークのテントクリーニング・・・
どんなもんなのか気になるところですけどね^^;
今シーズンのファミキャンはこれで終了かな~
暖かい日が早くも待ち遠しいです

なかなか晴れ間は見せてくれないみたい・・・^^;
でも,そんなに凍えるような寒さは無かったです

去年の感謝祭の時は,テントに霜が降りて白~くなってたからな~^^;

朝食は軽~く,スープとパンで


ダッチオーブンで朝食後のおやつ作り

三脚があると,火加減の調整が楽チンだ~

風がちょ~っと強いかな

火の粉がばんばん飛んでくる~

・・・ぬぁ!!( ̄□ ̄;)
パンツに穴開いてる~!!!
3箇所目だぁ


サツマイモとじゃがバター(ちょいコゲ)^^;

焼きリンゴ(シナモン風味少)^^;;
ダッチオーブンから引き上げるのが,ちょいと早かったかな


感謝祭の始まりッス

今回は管理棟付近の広場でなく,学習棟付近で開催

アトラクションがいくらか増えてるかな~♪
染め物体験や,ダッチオーブンでの料理教室も開かれてました


蕎麦を早めに並んでゲットです

前回の感謝祭の時の「けんちん蕎麦」は蕎麦が売り切れちゃってて「けんちん汁」になっちゃったっていう思い出があるので・・・^^;
真っ先に並びました

うどんも美味しかったッス


息子がディスクゲッターに挑戦です

結果は・・・残念


夕食はビーフシチューと


手羽中の燻製

また飲み過ぎちゃうよ~

ウイスキーも全部飲み干しちゃったし^^;

恒例のキャンプファイヤーにも参加してきました

ちょっと酔いモードだけど,気分的にこれくらいがちょうど良いね~

子供たちもノリノリだし

私もノリノリだし(ノ ̄▽ ̄)ノ♫♩
歌って踊って,お父ちゃんは酔いが回ってきます


テントに戻り,飲み直して早々とご就寝です


翌朝

感謝祭最後のイベント「ビンゴゲーム」です

一等はなんと8人用コテージ宿泊券

欲しい・・・
なんとか当たれ

なにか当たれ



・・・で,結果は26等

500㎖のお茶24本入り^^;
重っ!(T▽T)腰にくるぜぇ・・・!

最終日は暑いくらいに晴れました

撤収作業は汗だく

テントをちゃんと乾燥して収納できたから良かったなぁ

乾かなかったら,スノーピークのテントクリーニングに送ろうか考えていたんですけどね

スノーピークのテントクリーニング・・・
どんなもんなのか気になるところですけどね^^;
今シーズンのファミキャンはこれで終了かな~

暖かい日が早くも待ち遠しいです

2012年11月24日
エコみち感謝祭 ①
エコキャンプみちのく感謝祭に参加してきましたぁ
雨がすごく心配でしたが,全く問題なし
宮城県は晴れの日が多いね~
羨ましいッス( ̄▽ ̄)♫♪
午後から入って,設営となんだかんだしている内に辺りは暗~く

早速夕食に

焼き肉と・・・なんか白いスープです
名前忘れちゃった
サラッとしたシチューみたいな感じのスープです
美味しかったッス

日本酒も飲みましたぁ
もう結構早い時間から酔っ払ってたような気がする・・・
あまり覚えてないってことは・・・
酔ってたんだね~^□^;

何時に寝たのか・・・?
初日はいっぱい飲んで食べたので,寝る体制に入った途端にグッスリでした^^;

朝方の地震怖かったぁ
震度4ということだったみたいですが,下から突き上げるような感じにビックリして起きちゃいました
エコみち感謝祭②へ続く

雨がすごく心配でしたが,全く問題なし

宮城県は晴れの日が多いね~

羨ましいッス( ̄▽ ̄)♫♪
午後から入って,設営となんだかんだしている内に辺りは暗~く


早速夕食に


焼き肉と・・・なんか白いスープです

名前忘れちゃった

サラッとしたシチューみたいな感じのスープです

美味しかったッス


日本酒も飲みましたぁ

もう結構早い時間から酔っ払ってたような気がする・・・

あまり覚えてないってことは・・・

酔ってたんだね~^□^;

何時に寝たのか・・・?
初日はいっぱい飲んで食べたので,寝る体制に入った途端にグッスリでした^^;

朝方の地震怖かったぁ

震度4ということだったみたいですが,下から突き上げるような感じにビックリして起きちゃいました

エコみち感謝祭②へ続く
2012年11月21日
snowpeak*三脚スタンド
スノーピーク三脚スタンドを購入

【サイズ】組立てサイズ/1455mm(H),ネットサイズ/φ580mm,三角フレーム/600mm
【収納サイズ】本体/835×100×90mm,バッグサイズ/960×210×100mm
【材質】パイプ/スチールパイプφ・22mm~19㎜・クロームメッキ
【重量】本体/4.6kg,バッグ/590g
吊り下げ耐加重は15㌔なので,どでかいダッチオーブンも問題なし

ダッチオーブンの下火の微調整がしやすくなるので便利なんですよね~
我が家の12インチダッチオーブン(重量11㌔くらい)を吊り下げても,三脚が広がったりすることはなく,風が大きく吹いても安定性はバッチシでした
でも・・・
お財布には優しくないですo(T▽T)o



【サイズ】組立てサイズ/1455mm(H),ネットサイズ/φ580mm,三角フレーム/600mm
【収納サイズ】本体/835×100×90mm,バッグサイズ/960×210×100mm
【材質】パイプ/スチールパイプφ・22mm~19㎜・クロームメッキ
【重量】本体/4.6kg,バッグ/590g
吊り下げ耐加重は15㌔なので,どでかいダッチオーブンも問題なし


ダッチオーブンの下火の微調整がしやすくなるので便利なんですよね~

我が家の12インチダッチオーブン(重量11㌔くらい)を吊り下げても,三脚が広がったりすることはなく,風が大きく吹いても安定性はバッチシでした

でも・・・

お財布には優しくないですo(T▽T)o

2012年11月17日
唐松観音前広場ソロキャンプ
久しぶりの晴れ
気温もまぁまぁ高い
・・・ってことで,ヽ(  ̄▽)ノキャンプです♪

唐松観音前広場にやってきました
事前予約等必要無し無料直火OKというなかなか他では見つからない場所です^^
さらにここの駐車場は,バスの回送路にもなっている模様・・・てことは。
雪が降っても除雪してくれるってことだよね
すばらし~ッスw( ̄▽ ̄)w

ちゃちゃっと設営
寝床はシエラデザインのオリガミ3です
夕方からのキャンプなので,早速夕食の準備に取り掛かります

夕食は・・・
焼きそばと

たまねぎスープ
作りすぎちゃいました^^;

焚き火で暖を取ります
最近,夜は冷え込むようになってきました山の上は白くなってるし,冬の到来を感じさせますね~
晴れていたので星も綺麗に見えました
風も穏やかだし,川の流れの音も相まって,お酒もいつも以上に美味しく感じれるッス
安いお酒も高級な味わいにヽ( ̄∀ ̄)ノ◇♪

住宅街や県道が近くにありますが,なかなか静かなところです
たくさんお酒を飲んだところで,早めの就寝です

翌朝は,パンで朝食を軽く済ませて,ちょこっと散歩
どよ~んと雲が広がってます
テントの結露もこれじゃ乾かないな・・・


結局,テントの乾きを待つ前に撤収です^^;
あまり長居して雨が降ってきたらマズイもんね
降水確率60%だし
また来たいです~

気温もまぁまぁ高い

・・・ってことで,ヽ(  ̄▽)ノキャンプです♪

唐松観音前広場にやってきました

事前予約等必要無し無料直火OKというなかなか他では見つからない場所です^^
さらにここの駐車場は,バスの回送路にもなっている模様・・・てことは。
雪が降っても除雪してくれるってことだよね

すばらし~ッスw( ̄▽ ̄)w

ちゃちゃっと設営

寝床はシエラデザインのオリガミ3です

夕方からのキャンプなので,早速夕食の準備に取り掛かります


夕食は・・・
焼きそばと


たまねぎスープ

作りすぎちゃいました^^;

焚き火で暖を取ります

最近,夜は冷え込むようになってきました山の上は白くなってるし,冬の到来を感じさせますね~

晴れていたので星も綺麗に見えました

風も穏やかだし,川の流れの音も相まって,お酒もいつも以上に美味しく感じれるッス

安いお酒も高級な味わいにヽ( ̄∀ ̄)ノ◇♪

住宅街や県道が近くにありますが,なかなか静かなところです

たくさんお酒を飲んだところで,早めの就寝です


翌朝は,パンで朝食を軽く済ませて,ちょこっと散歩
どよ~んと雲が広がってます

テントの結露もこれじゃ乾かないな・・・



結局,テントの乾きを待つ前に撤収です^^;
あまり長居して雨が降ってきたらマズイもんね


また来たいです~

2012年11月11日
紅葉川渓谷
宮城と山形の県境にある面白山
その側にある紅葉川渓谷に行って来ました~

ネット情報では紅葉が見頃・・・ということだったんですが
最近,連日続いた雨風の影響か
葉っぱが落ちちゃってる~o(T^T)o
あと1週間早ければ見応え十分だったかな

弱~い霧雨がちらほら・・・
狭~い道幅の路面は濡れてる上に,落ち葉がいっぱいで滑りやすくなってて,ちょいと危険なトレッキングになりました
子供たちには登山靴を履かせてきたんですが,石がゴロゴロしているところもあったので,正解でした

吊橋も3箇所ほどありました
こういうのが子供たちの冒険心をくすぐるんですよね~

いろんな滝も拝めます
これは絹糸の滝です

川の水はと~っても綺麗
透明度抜群ですO(≧▽≦)O
夏場に来たらすごく気持ちよさそう
紅葉真っ盛りの時だと,もっと壮大な眺めなんだろうな~

藤花の滝です
面白山高原付近ですが,区切りのここで今回はトレッキング終了
ここから市道を下って駐車場に戻りました。

今度は,夏場か紅葉バッチシの時に来たいです

その側にある紅葉川渓谷に行って来ました~


ネット情報では紅葉が見頃・・・ということだったんですが

最近,連日続いた雨風の影響か

葉っぱが落ちちゃってる~o(T^T)o
あと1週間早ければ見応え十分だったかな


弱~い霧雨がちらほら・・・

狭~い道幅の路面は濡れてる上に,落ち葉がいっぱいで滑りやすくなってて,ちょいと危険なトレッキングになりました

子供たちには登山靴を履かせてきたんですが,石がゴロゴロしているところもあったので,正解でした


吊橋も3箇所ほどありました

こういうのが子供たちの冒険心をくすぐるんですよね~


いろんな滝も拝めます

これは絹糸の滝です


川の水はと~っても綺麗

透明度抜群ですO(≧▽≦)O
夏場に来たらすごく気持ちよさそう

紅葉真っ盛りの時だと,もっと壮大な眺めなんだろうな~


藤花の滝です

面白山高原付近ですが,区切りのここで今回はトレッキング終了

ここから市道を下って駐車場に戻りました。

今度は,夏場か紅葉バッチシの時に来たいです

2012年11月04日
エコみち ファミキャン 2012.11
エコキャンプみちのくに行ってきました
いつもはフリーサイトを利用しているんですが,今回はオートサイト
初オートです♪ヽ(▽ ̄ )ノ
どんなものかと行ってみれば,結構広い
利用者がマックスになったとしても,混雑さを感じさせないくらいゆとりあるスペースになってます
お湯の出る炊事等も近くにあるし,なかなか使い勝手の良いサイトっすね~
トイレもすごく綺麗だった~

ちょちょいと設営を終わらして広場で遊びます♪
子供と一緒に鬼ごっこです・・・
体力がもたん・・・辛いぞ( ̄▽ ̄;)

テントに戻って,燻製作り
体力回復だな
やっとゆったりした時間が過ごせる~^^;
ウイスキーウイスキーっと・・・(* ̄O)◇ゞ

手羽中をさくらチップ熱燻で・・・
子供たちにもとても評判の良いメニューの一つになりました

午後6時をまわったところで,エコみちイベントの夜祭りに参加です
参加費100円の催しでお菓子詰め合わせをゲットして帰ってきました~

焚き火をしながらゆっくり晩酌と思いましたが,すごい風が吹いていて
焚き火はするものの・・・
近づいたら火傷しまっす( ̄△ ̄;)
夕食は焼き肉
お酒は・・・
ビールにウイスキーにワインにスパークリングワイン
・・・飲んだね^^;

翌朝には頭がズキンズキン・・・
飲み過ぎたかな
クレープ作って食べましたよ~
私はチョコ食べれないので,バナナに生クリームのシンプル仕様っす

次の日も快晴でした
時折にわか雨が降ったりして
・・・(T△T)!?ってなりましたけど
一時だったのでセーフ^^;
次は感謝祭ですね~
天気が良いことを願います


いつもはフリーサイトを利用しているんですが,今回はオートサイト

初オートです♪ヽ(▽ ̄ )ノ
どんなものかと行ってみれば,結構広い

利用者がマックスになったとしても,混雑さを感じさせないくらいゆとりあるスペースになってます

お湯の出る炊事等も近くにあるし,なかなか使い勝手の良いサイトっすね~

トイレもすごく綺麗だった~


ちょちょいと設営を終わらして広場で遊びます♪
子供と一緒に鬼ごっこです・・・

体力がもたん・・・辛いぞ( ̄▽ ̄;)

テントに戻って,燻製作り

体力回復だな

やっとゆったりした時間が過ごせる~^^;
ウイスキーウイスキーっと・・・(* ̄O)◇ゞ

手羽中をさくらチップ熱燻で・・・
子供たちにもとても評判の良いメニューの一つになりました


午後6時をまわったところで,エコみちイベントの夜祭りに参加です

参加費100円の催しでお菓子詰め合わせをゲットして帰ってきました~


焚き火をしながらゆっくり晩酌と思いましたが,すごい風が吹いていて

焚き火はするものの・・・

近づいたら火傷しまっす( ̄△ ̄;)
夕食は焼き肉

お酒は・・・
ビールにウイスキーにワインにスパークリングワイン

・・・飲んだね^^;

翌朝には頭がズキンズキン・・・

飲み過ぎたかな

クレープ作って食べましたよ~

私はチョコ食べれないので,バナナに生クリームのシンプル仕様っす


次の日も快晴でした

時折にわか雨が降ったりして

・・・(T△T)!?ってなりましたけど

一時だったのでセーフ^^;
次は感謝祭ですね~

天気が良いことを願います

