ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
komkom
komkom
色んな発見にすぐ飛びついていってます。
興味が沸いたこと全てが中途半端にならないようにしたいですね~。

-天気予報コム-
アクセスカウンタ
自転車ツーリング! 街へ飛び出せ!ランニング 軽登山へ行こう スノーピーク特集 アウトドアクッキング入荷速報 山登り/トレッキング入荷速報 アウトドアクッキング入荷速報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年10月14日

鮭川村エコパーク キャンプ

鮭川村エコパークにキャンプです☆

今日はキノコ祭りの日^^
大賑わいです^o^

キャンプ場利用者でなければ、車で場内に入ってこれないところでした^^;


なめこ蕎麦とキノコ天ぷらを食べて・・・。


キャンプです^^

めちゃくちゃ風が強かった∑ヾ( ̄0 ̄;
一時ランドロックが飛ばされそうになったよw(゚0゚*)w


夕食は串揚げ☆


揚げながら食べるのも結構楽しい^^


焚火も楽しんで・・・


夜は、風は弱まったけど結構冷えたかな・・・。

キノコ祭りの日だったのに、キャンプ場利用は、私たち含めて7組・・・少ない^^;
静かな夜だった~*:・゚★,。・:*:・゚☆
  


Posted by komkom at 18:25Comments(0)鮭川村エコパーク

2013年05月07日

ファミキャン 鮭川村エコパーク H25.5 ②

天気はいまだ回復せずo(T^T)o

ときどき晴れ間が見えたりしてたけど、雨が降ったり止んだりの繰り返しッス。


雨降りの時間を利用して、学校の宿題に勤しむ子供たち^^;


木の子の森センター内にある「ビオトープ・カフェきのこの森」に行ってきました☆

今まで何度かセンターに来たことはあったものの、専らお風呂だけの利用だったので、カフェを利用するのは今回が初です^^


森のきのこスパゲティと・・・^^


チーズピザを注文^^

まぁまぁ普通・・・だと思ったら大間違いでした☆

美味いッスw( ̄▽ ̄)w
値段も700円前後とリーズナブルなのも合せて、ボリュームも結構あるし、かなり満足できました↑


夜は焼肉です☆


雨も弱まって、焚火を楽しめました^^

snowpeak*焚火台もようやくデビューですヾ(  ̄▽)ゞ




3日目に入って、やっと晴れだ~(*^▽^*)
と、思ったら・・・

すげ~勢いの風だ~(/T▽T)/


いつもこの時期は、ストーブを持ってこなかったんですけど・・・

雨降りで寒いし。強風で寒いし。今回ストーブ導入でホントにセーフでした^^;


娘がパエリア作りのお手伝いです☆


おお~上手に出来てるじゃんヾ(☆o☆)


手羽中の燻製も一緒にしてお昼ご飯です^^

パエリア2合分は多かったか?
でも美味しかったので、全部食べれましたo(^▽^)o


夜は海鮮串焼きと焼肉(2度目)


雨も完全にあがって、ゆっくり焚火も楽しみました^^
星もきれいで大満足ヾ(⌒∇⌒彡☆


今回の利用で、ポイントカードも満タンに☆

きのこ詰め合わせを頂きましたヾ(▽^ヾ)
  


Posted by komkom at 21:14Comments(0)鮭川村エコパーク

2013年05月06日

ファミキャン 鮭川村エコパーク H25.5 ①

5月の連休を利用して、鮭川村エコパークに行ってきました☆


・・・が、あいにくの雨o(T^T)o

勢いは弱く、降ったり止んだりだったので、道路が川になっちゃったりするような最悪な状況にはならなかったので、まだ良かったです^^;



本日(5月3日現在)からオートサイトがオープン☆

安全祈願祭と餅つき大会に参加してきました^^

そして私は、来園者代表として、玉串奉奠の拝礼に参加させていただきました^^
神事での行いの玉串奉奠は、仏式の焼香と同じ位置づけかな。

このような記念すべき式典に参加できるとは・・・

日頃の行いの良さの賜物ですな(* ̄∇ ̄*)


餅つきにも参加です☆

腰にくるので程々に・・・o(T▽T)o

息子も頑張りました☆


出来上がりは、「納豆」と「きなこ」と「あんこ」☆

雨模様で、参加者が少なかったのか・・・。
お腹一杯になるまでの食べ放題^o^

以前は、1~2杯程度しか食べれなかった時もあったけど、
今回は家族皆で20杯くらいは食べたんじゃないかな?^^





雨の中での設営ッス^^;
しかも、半年ぶりのランドロック設営に手間取っちゃいました。


恥ずかしながらの結婚記念日ってことで、「美味しいワイン」と「お高いウイスキー」で乾杯です☆


夕食は豚汁と刺身^^


雨降りだと、焚火もできないし閉じこもりになっちゃうんだよね~。

明日こそ晴れろ~o(* ̄▽)o

  


Posted by komkom at 16:31Comments(0)鮭川村エコパーク

2012年08月26日

鮭川村キャンプ2012.8

鮭川村エコパークにキャンプに行ってきました黄色い星

夕方からのキャンプだったので,チャチャッと設営ニコニコ
なんだかんだでもう夜です青い星


夕食は北海道産豚を使用したソーセージとこれまた北海道限定の生ビールビール
ソーセージも行者にんにくやバジルやあらびき等多彩な味で飽きなく食べれたぁニコニコ


日本酒を飲み始めた頃には出来上がっておりますアップ
(* ̄◇)=3 ぷはぁ~っとね




次の日も快晴晴れ

というか・・・あづい汗
∑(; ̄□ ̄A・・・暑すぎる
動いてなくても汗がタラ~ッとタラ~

日中はまだまだ厳しい残暑が続いております汗


ご飯は玉子とチーズの燻製

・・・と
サラダうどん
暑いときにはサッパリした食事が一番だね~ニコニコ


酷く暑かったので早めに撤収・・・汗
でも暑くてなかなか動けずスローな撤収ダウン

日中のキャンプ場はだれ~もいなくて,ほぼ貸切状態でしたニコッ



  


Posted by komkom at 23:26Comments(0)鮭川村エコパーク

2012年05月05日

鮭川村キャンプ2012.5 ②

朝目覚めてみれば雨・・・雨

ず~っと続いています汗
子供たちも時々止むのを見計らって,周辺で遊ぶくらいでした~ガーン


子供たちにも大好評のピザです黄色い星
今回もピザ生地作りからニコッ


ダッチオーブンの温度が低いからかな・・・表面カリッとではなくフワッと出来上がりました^^;
まぁでも美味しかったので・・・
とりあえずOKってことでヾ(  ̄▽)ゞ


そして午後からは晴れ間も晴れ
気持ちがいいニコニコ


こいのぼりも青空の下優雅に泳いでますよ~黄色い星


飯ごうでご飯を炊きましたニコッ
三脚を持ってないので,焚き火に直置きですタラ~


そして夕食には飯ごうで炊いたご飯と餃子鍋ニコニコ
ご飯の量が少ない・・・ガーン
焦がしてしまったんです~ごめんよ~(。>0<。)


でも餃子鍋は最高でしたよ~チョキ



  


Posted by komkom at 23:27Comments(0)鮭川村エコパーク

2012年05月04日

鮭川村キャンプ2012.5 ①

鮭川村エコパークにキャンプに行ってきましたニコニコ

まだ雪の残る山間のキャンプ場ですが,気温はそんなに寒くは無かったです
ただ・・・雨模様でしたけどガーン


ランドロックとレクタLを設営黄色い星
雨だとテント周辺の有効範囲が大きく制限されちゃうんですが,前空間が大きく確保できるのでこのスタイルは気に入ってますニコニコ


エコパークオープン記念イベントに参加してきました黄色い星

安全祈願祭ともちつき大会キラキラ
参加費無料なのがいいですね~気軽に参加させていただきましたテヘッ


雨模様だからか,参加人数は去年よりも少なめ・・・汗
いつもは2~3杯しか食べれないお餅も,今回は家族4人で15杯以上食べれました~テヘッ
餅は大好物なので,お腹いっぱい食べれて幸せ~ニコニコ


夕食は焼肉黄色い星
山形高畠ワイナリーの「まほろばの貴婦人」も用意したんですが,今回はビールだけでお腹いっぱいテヘッ


ゴールデンウィーク後半は週間天気予報では雨続き・・・ガーン
一日くらいは良くなって欲しいものです
テントの中でノンビリすごす時間が長かったかなドームテント


鮭川村キャンプ2012.5 ②へ


  


Posted by komkom at 23:28Comments(0)鮭川村エコパーク

2011年08月15日

鮭川村エコパーク 栗の木オートキャンプ場(8月)②

エコパーク周辺を散歩トレッキングに出かけました黄色い星

歩きやすいように整備されているんだろうなぁと思っていましたが,急勾配の坂道や草木が生茂っていたり以外にも険しい道が続きました汗

勾配もキツイっす(^o^;)

分かれ道に差し掛かるたびに位置図看板が立てかけてあるので,迷ってしまうことはなかったですニコッ
子供たちにも解りやすい冒険トレッキングですね~キラキラ


エコパーク内にある水没林みたいな印象をもつ沼地です黄色い星
トレッキングコースで周る事ができるんですが,鴨や鯉がいっぱい

人間になれているのか,歩いてる物音に鴨たちが寄ってきますニコニコ
かわいい~(=^o^=)


お昼はピザニコッ
これも我が家の定番メニューになってきました
ピザは子供受けがいいですねアップ
作るのも簡単だし早いし( ̄▽ ̄)


ダッチオーブンを使った鶏肉の燻製
中までしっかり火が通っているか心配でしたがバッチリ美味しくできました黄色い星



これも今回初登場です黄色い星
ユニフレームのウェーブダブルマグです

350mlのビールがぴったり注げるステンレス製キラキラ
取ってはないですが,波打つ形状のマグのおかげか持っていて違和感は全く無かったです
ちゃんとスタッキングもできるよ(>▽<)


夜も容赦なく暑かったぁ今回は寝袋は全く必要なかったです汗
暑がりだからね( ̄^ ̄)うん



最終日も炎天下・・・汗
エコパーク内には大型の木製複合遊具やせせらぎ水路もあります青い星
せせらぎ水路は川から直接取水(?)しているのか,この炎天下でも水がすごく冷たい
手足をしばらく水に触れさせていると,しびれるほどに冷たい~ビックリ
ジンジンしてくるくらい(*o*)


最終日にもトレッキングに行ってきましたニコニコ
鴨と鯉にパンを細かく千切って食べさせてあげましたニコッ






  


Posted by komkom at 21:26Comments(0)鮭川村エコパーク

2011年08月14日

鮭川村エコパーク 栗の木オートキャンプ場(8月)①

鮭川村エコパーク 栗の木オートキャンプ場に行ってきましたぁ黄色い星

お盆休みを利用しての3泊4日久しぶりの連泊キャンプですテヘッ

サイト予約で9番サイトをゲット黄色い星
オートサイトの中でも,一番平坦な面が広くて,各施設へのアプローチも距離的に便利な区画です
ただ,他の区画と違い近くに木々が無く,朝の日差しや西日をモロに受けるので木陰が好みの人は別の区画がいいですねニコッ

日差しが強い~晴れ
皆が買い物に行っている間,頑張って設営です汗


今回,初登場キラキラ
ユニフレームのちびペグ黄色い星
長さ8㌢のアルミ素材のペグです

今まではフラップも15㌢くらいのペグを使用していたんですが,バタつきを抑える程度の箇所ならコレッって感じの優れものです
親指でグイっと押し込みますニコニコ

使い勝手良好ッス(*^▽^*)

今回は入り口にカーテン(のれん?)も付けてみましたキラキラ


キャンプ初日の飯はつけ麺黄色い星
この麺,「流水麺」なんですゆでずに水でほぐすだけ火も鍋も使わないし使用する水も少ない
なんてエコな食品
ほぐすだけの麺ってのびちゃってるイメージが強かったんですが,これは食べてみると麺のコシもちゃんとあって美味しかったですニコニコ


鮭川村エコパーク栗の木オートキャンプ場(8月)②に続く

  


Posted by komkom at 22:27Comments(0)鮭川村エコパーク

2011年07月17日

鮭川村エコパークに行ってきました

鮭川村エコパークに行ってきました黄色い星

天候に恵まれましたぁ猛暑ですね晴れ
何もしていなくても汗が吹き出るくらいでした汗

今回も頑張りましたランドロックとレクタを設営

だいぶ慣れました~ニコニコ
当然,複数で設営したほうが早いんですが,他の作業を平行して出来るので効率は良いように思います♪


暑いので,レクタの形状を閉鎖的に^^;


夕食はマリネと餃子とお約束のBBQです
今回も沢山飲んじゃいましたビール


鮭川村エコパークはなかなか使い勝手がいいキャンプ場ですねキラキラ
トイレと洗濯機とシャワーが設置されていて,なにより炊事場でお湯が使えるのが良いですね
遊び場も広いし遊具の手入れもしっかりしてる感じニコニコ


エコパーク内のせせらぎ川で少しの時間遊びましたが,川の水がすごく澄んでいて冷たくて気持ち良かったぁニコニコ

  


Posted by komkom at 20:25Comments(0)鮭川村エコパーク