2012年06月22日
3DS LL
3DSLLが発表されました
7月28日発売で価格は1万8900円(税込)
【サイズ】156(W)×93(D)×22(H)mm
【重量】336g
【画面サイズ】4.88インチ(上),4.18インチ(下)
【バッテリー駆動時間】約3時間30分~6時間30分
【付属品】SDカード4GB
やっぱり登場と言うべきでしょうか
大きい画面での3D・・・迫力が増すこと間違いなし
HOMEボタン等はLLの方が使い勝手良さそうだなぁ




7月28日発売で価格は1万8900円(税込)
【サイズ】156(W)×93(D)×22(H)mm
【重量】336g
【画面サイズ】4.88インチ(上),4.18インチ(下)
【バッテリー駆動時間】約3時間30分~6時間30分
【付属品】SDカード4GB
やっぱり登場と言うべきでしょうか

大きい画面での3D・・・迫力が増すこと間違いなし
HOMEボタン等はLLの方が使い勝手良さそうだなぁ




2012年04月12日
Dark Souls「Prepare to Die Edition」
PC版DarkSoulsが発表されましたぁ
発売は2012年8月24日の予定
内容的にはPS3版に,co-opかPvP用マッチングシステム・敵モンスター・キメラなどのボスモンスター・エリア・NPC・武器・防備などが追加された仕様になるみたい
日本語版も発売されるといいな~

発売は2012年8月24日の予定

内容的にはPS3版に,co-opかPvP用マッチングシステム・敵モンスター・キメラなどのボスモンスター・エリア・NPC・武器・防備などが追加された仕様になるみたい

日本語版も発売されるといいな~

2012年03月06日
スカイリム パッチ1.4
待ちに待ったというべきでしょうか
3月6日付けでSKYRIMパッチ1.4が配信
数あるバグに対応しているようですね

PS3特有バグのラグに対応しているようですが・・・
まぁでも,このパッチの恩恵が解るのは,数時間続けてゲームをしている人だけでしょうか
私は普段ゲームをする時間は1時間程度・・・長くても2時間なんですけど,レベル40で100時間プレイの12Mですが,世間で言われている程のラグに出会ったことは無いですね
ゆっくりのんびりゲームを楽しませてもらってます
発売当初に買わせていただきましたが,未だ終わる気配なし・・・
ゆっくりしすぎですかね^^;

3月6日付けでSKYRIMパッチ1.4が配信

数あるバグに対応しているようですね

PS3特有バグのラグに対応しているようですが・・・
まぁでも,このパッチの恩恵が解るのは,数時間続けてゲームをしている人だけでしょうか

私は普段ゲームをする時間は1時間程度・・・長くても2時間なんですけど,レベル40で100時間プレイの12Mですが,世間で言われている程のラグに出会ったことは無いですね

ゆっくりのんびりゲームを楽しませてもらってます
発売当初に買わせていただきましたが,未だ終わる気配なし・・・
ゆっくりしすぎですかね^^;
2012年02月05日
3DS拡張パッド
MHtriGと一緒に拡張パッドを購入
まぁ使い勝手も気になったところではありますが,今後対応したソフトが出てくるらしいし,希望小売価格が1500円とそんなに高くもない
ってことで,ものは試しでの購入ですね

赤外線通信での操作なので,3DSをはめ込むだけ
単4電池1本で480時間の動作が見込めるらしい

アナログパッドが両側にあるのは何かと便利ですよね~
ただ,やっぱり後付なもんですから,持ちづらいかな・・・
パッド装着で,拡張RボタンとLZ&RZボタンが配備されて,Lボタンだけは元の3DS本体のボタンを使用するんですが,これがなかなか押しづらいところでもあります
慣れですかね~^^;

逆にウチの息子には「3DS自体が持ちやすくなった」と好評です

まぁ使い勝手も気になったところではありますが,今後対応したソフトが出てくるらしいし,希望小売価格が1500円とそんなに高くもない
ってことで,ものは試しでの購入ですね


赤外線通信での操作なので,3DSをはめ込むだけ

単4電池1本で480時間の動作が見込めるらしい


アナログパッドが両側にあるのは何かと便利ですよね~

ただ,やっぱり後付なもんですから,持ちづらいかな・・・

パッド装着で,拡張RボタンとLZ&RZボタンが配備されて,Lボタンだけは元の3DS本体のボタンを使用するんですが,これがなかなか押しづらいところでもあります
慣れですかね~^^;

逆にウチの息子には「3DS自体が持ちやすくなった」と好評です

2012年01月20日
バイオハザード6
バイオハザード6正式発表きました~
しかもいきなり3分を超えるトレーラーも公開
見たことある顔触れがチラホラ
まだ壊滅前の都市が舞台なのかな?報道カメラマンや逃げ惑う人々の姿が
しかも,部隊での行動?
何にせよ,今から楽しみな一本です
2012年11月22日発売予定
【対応機種】PS3/XBOX360/PC
【価格】7990円(税込・PCは価格発売日未定)

しかもいきなり3分を超えるトレーラーも公開

見たことある顔触れがチラホラ

まだ壊滅前の都市が舞台なのかな?報道カメラマンや逃げ惑う人々の姿が

しかも,部隊での行動?
何にせよ,今から楽しみな一本です

2012年11月22日発売予定
【対応機種】PS3/XBOX360/PC
【価格】7990円(税込・PCは価格発売日未定)
2011年12月22日
PSVITA みんなといっしょ
PSストアでダウンロードができる,PSVITAソフト「みんなといっしょ」がすごく楽しい
大まかな内容は,名刺交換でフレンドを増やす・・・だけ
それだけなのだが,それを夢中にさせるゲーム性が組み込まれていて,なかなか飽きが来ないんです
ロビーで名刺交換をして,お互いの了承を経てフレンド登録
フレンドが出来たら,体力・頭脳・芸術の特徴の分かれたフレンドを選び,仕事をお願いして,協力してもらい自分の庭のグレードアップを繰り返していく
フレンドが増えれば,グレードアップできる庭が増えたりと継続性も高い
直感的にゲームを進められるし,好きなときにゲームをやめられるから長時間縛られることもない
しかもこれが無料
ツイッターとも連動していて,「みんなといっしょ」をしながらゲームの中でフレンドのツイートを確認できるのがいいですね
PSVITAソフトのLiveTweetも使い勝手がいい
・・・とベタ褒めしましたが,ホント面白い
VITA所有者全員プレイしてるんじゃないかなぁって思うくらいです

大まかな内容は,名刺交換でフレンドを増やす・・・だけ
それだけなのだが,それを夢中にさせるゲーム性が組み込まれていて,なかなか飽きが来ないんです

ロビーで名刺交換をして,お互いの了承を経てフレンド登録

フレンドが出来たら,体力・頭脳・芸術の特徴の分かれたフレンドを選び,仕事をお願いして,協力してもらい自分の庭のグレードアップを繰り返していく

フレンドが増えれば,グレードアップできる庭が増えたりと継続性も高い

直感的にゲームを進められるし,好きなときにゲームをやめられるから長時間縛られることもない

しかもこれが無料

ツイッターとも連動していて,「みんなといっしょ」をしながらゲームの中でフレンドのツイートを確認できるのがいいですね
PSVITAソフトのLiveTweetも使い勝手がいい

・・・とベタ褒めしましたが,ホント面白い

VITA所有者全員プレイしてるんじゃないかなぁって思うくらいです

2011年12月19日
PSVITA レビュー
PSVITA良いいですね
なんかフリーズやPCと接続できない等の不具合がでているみたいですが,私のはとりあえず正常に動いてます
いろいろイジってみての感想です。
画面はデカイです
なのにボタンが小っちゃいんですよね~操作性が悪いわけではないので,見た目の問題かな
よけいにボタンが小さく見える・・・^^;
操作してみて思ったのは,タッチでの操作が結構良い感じだったことかな
感度はいいですよ
iPADと比べても遜色ないぐらいです。
初めから入っているソフトはVITAに慣れるためのソフトですね
背面タッチも良い感じ
楽しいし,ちゃんとトロフィー取れるし,ウェルカムパークだけで数時間経ってしまってました
画質はいいですね~
有機ELを使っているとのことで,視野角も広い広~い
メディアプレーヤーとしての使い勝手は上位の方だと思います

なんかフリーズやPCと接続できない等の不具合がでているみたいですが,私のはとりあえず正常に動いてます

いろいろイジってみての感想です。
画面はデカイです

なのにボタンが小っちゃいんですよね~操作性が悪いわけではないので,見た目の問題かな
よけいにボタンが小さく見える・・・^^;
操作してみて思ったのは,タッチでの操作が結構良い感じだったことかな
感度はいいですよ

iPADと比べても遜色ないぐらいです。
初めから入っているソフトはVITAに慣れるためのソフトですね
背面タッチも良い感じ

楽しいし,ちゃんとトロフィー取れるし,ウェルカムパークだけで数時間経ってしまってました

画質はいいですね~

有機ELを使っているとのことで,視野角も広い広~い

メディアプレーヤーとしての使い勝手は上位の方だと思います

2011年12月17日
PSVITA ご対面^^
本日発売
プレイステーションVITA

一緒にポーチとメモカを購入
結局メモカ32GBは手に入りませんでした・・・
まぁ16GBでも十分のような気はするんですけど,動画に音楽そしてPS3ソフトなどなどを入れたら,あっという間な気がする・・・^^;

ひと通り設定を終えて,PS3とのリモートもバッチシ
3G通信も問題なし
ただ,ブラウザの使い勝手が・・・イマイチかなぁ,慣れもあるんでしょうけど
とりあえずゲーム機としての使用以外での新しい体験ができれば嬉しい
ホント持ち歩きたくなる機種ですよ~
ちょっと大きいけどね^^;
ゲームの方は,今はスカイリムの世界に没頭中なので,VITAのゲームはお休みかな~
スカイリムが面白すぎるんですもん
しかし,今年の冬はゲーム好きな人には忙しい月になってますね
スーパーマリオ3D
マリオカート7
EXVS
スカイリム
FFXⅢ-2
ゼルダ
モンハン3G
VITAゲームあれこれ・・・全部持ってる人いるかな・・・

プレイステーションVITA


一緒にポーチとメモカを購入

結局メモカ32GBは手に入りませんでした・・・

まぁ16GBでも十分のような気はするんですけど,動画に音楽そしてPS3ソフトなどなどを入れたら,あっという間な気がする・・・^^;

ひと通り設定を終えて,PS3とのリモートもバッチシ

3G通信も問題なし

ただ,ブラウザの使い勝手が・・・イマイチかなぁ,慣れもあるんでしょうけど

とりあえずゲーム機としての使用以外での新しい体験ができれば嬉しい
ホント持ち歩きたくなる機種ですよ~

ちょっと大きいけどね^^;
ゲームの方は,今はスカイリムの世界に没頭中なので,VITAのゲームはお休みかな~

スカイリムが面白すぎるんですもん

しかし,今年の冬はゲーム好きな人には忙しい月になってますね

スーパーマリオ3D
マリオカート7
EXVS
スカイリム
FFXⅢ-2
ゼルダ
モンハン3G
VITAゲームあれこれ・・・全部持ってる人いるかな・・・

2011年10月21日
モンスターハンター3(tri)G 新PV
モンスターハンター3(tri)Gの新PVが公開されていました
新モンスターも登場するみたいですね。
ブラキディオスは当然として
モノトーン色で赤い光を放つジンオウガ亜種(?)
桃色のドボルベルク亜種(?)
白色のラギアクルス亜種(?)などなど・・・
最後のは何だろ?
イビルジョー(さらに)恐暴期みたいな・・・かな。
楽しみなソフトの一つではあるんですけど,オンラインでゲームできないのがちょっと残念ですね


新モンスターも登場するみたいですね。
ブラキディオスは当然として
モノトーン色で赤い光を放つジンオウガ亜種(?)
桃色のドボルベルク亜種(?)
白色のラギアクルス亜種(?)などなど・・・
最後のは何だろ?
イビルジョー(さらに)恐暴期みたいな・・・かな。
楽しみなソフトの一つではあるんですけど,オンラインでゲームできないのがちょっと残念ですね

2011年10月15日
PlayStationVita 予約開始
PlayStationVitaの予約が開始されましたね

私も街中のゲーム屋さんで,無事予約完了
3G/WiFiモデル初回限定版プリペイド100h付きです
ネットでの予約も考えていたんですが,発売当日に間違いなくGETしたいので,店頭まで足を運びました
12月17日が楽しみです



私も街中のゲーム屋さんで,無事予約完了

3G/WiFiモデル初回限定版プリペイド100h付きです
ネットでの予約も考えていたんですが,発売当日に間違いなくGETしたいので,店頭まで足を運びました
12月17日が楽しみです


2011年09月01日
3DS ファミコンソフト
3DSアンバサダープログラム
8月31日の段階でダウンロード可能になってましたね
どれも,私が子供の頃,母の怒鳴り声を背に燃えまくったゲームばかり
バルーンファイトのトリップは友人と何処までいけるか競い合ったこととか
ゼルダの伝説で挫折しそうになったことや,スーパーマリオのクリア点数をいかに最低で行けるか,なんてのもしましたね~
良い思い出ばかりです

登録証でお知らせを受け取るにしておくと,今後配信されるゲームボーイソフトの情報が得られるみたいですね


8月31日の段階でダウンロード可能になってましたね

どれも,私が子供の頃,母の怒鳴り声を背に燃えまくったゲームばかり

バルーンファイトのトリップは友人と何処までいけるか競い合ったこととか
ゼルダの伝説で挫折しそうになったことや,スーパーマリオのクリア点数をいかに最低で行けるか,なんてのもしましたね~

良い思い出ばかりです


登録証でお知らせを受け取るにしておくと,今後配信されるゲームボーイソフトの情報が得られるみたいですね


2011年08月30日
3DS アンバサダープログラム
3DSのアンバサダープログラム
9月1日から配信されるファミコンソフト10本が発表されましたぁ
スーパーマリオブラザーズ
ドンキーコングJR.
バルーンファイト
アイスクライマー
ゼルダの伝説1
レッキングクルー
マリオオープンゴルフ
ヨッシーのたまご
メトロイド
リンクの冒険
ファミコン世代の私としては,どれも懐かしい
我が家にはスーパーマリオ・バルーンファイト・アイスクライマーが20数年たった今でも持っていますが,思い入れは深いです
私は満足ですね~
9月1日から配信されるファミコンソフト10本が発表されましたぁ

スーパーマリオブラザーズ
ドンキーコングJR.
バルーンファイト
アイスクライマー
ゼルダの伝説1
レッキングクルー
マリオオープンゴルフ
ヨッシーのたまご
メトロイド
リンクの冒険
ファミコン世代の私としては,どれも懐かしい

我が家にはスーパーマリオ・バルーンファイト・アイスクライマーが20数年たった今でも持っていますが,思い入れは深いです

私は満足ですね~

2011年08月05日
みんなのリズム天国
みんなのリズム天国買いました
DS版のリズム天国ゴールドも熱中しましたが,大画面ではどんな感じなの!?
ってことで購入(‐^▽^‐)
多分,一番操作が簡単なゲームですね~
片手で横になりながらできるゲームってあまり見かけないから。

リズム天国みたいなゲームで気になるのが,テレビの遅延って言うんですかね・・・
テレビはレグザZ3500ですが,ゲームモードで設定すれば,全くと言っていいほど気になりませんでした
まぁ楽しくゲームできればオーケーです


DS版のリズム天国ゴールドも熱中しましたが,大画面ではどんな感じなの!?
ってことで購入(‐^▽^‐)
多分,一番操作が簡単なゲームですね~

片手で横になりながらできるゲームってあまり見かけないから。

リズム天国みたいなゲームで気になるのが,テレビの遅延って言うんですかね・・・

テレビはレグザZ3500ですが,ゲームモードで設定すれば,全くと言っていいほど気になりませんでした

まぁ楽しくゲームできればオーケーです


2011年08月03日
パタポン3
パタポン3を買いましたぁ
息子の誕生日プレゼントとして,4月に発売していたんですが今まで辛抱強く待っていました
待っていたのは私かもしれませんが・・・^^;

パタポン1・2と私が夢中になっていたんですが,息子も2からデビュー
コミカルなタッチのキャラクターに共感を受けたらしく,えらく気に入ってくれました
3もホントは,私がゲームするつもりで買う予定だったんですけどね
入手した今も,息子の手から離れるときは無く,未だパタポン3の世界に入り込めないでいます
(すこ~しだけさせてもらいましたが・・・)

3になってからは,登場キャラとしてが4人になったんですね
2(下画像)の時のように群れをなして進行していたのと比べると,寂しくなった感じはありますけど
かわいいパタポンからかっこいいパタポンになりました


息子の誕生日プレゼントとして,4月に発売していたんですが今まで辛抱強く待っていました
待っていたのは私かもしれませんが・・・^^;

パタポン1・2と私が夢中になっていたんですが,息子も2からデビュー

コミカルなタッチのキャラクターに共感を受けたらしく,えらく気に入ってくれました
3もホントは,私がゲームするつもりで買う予定だったんですけどね

入手した今も,息子の手から離れるときは無く,未だパタポン3の世界に入り込めないでいます

(すこ~しだけさせてもらいましたが・・・)

3になってからは,登場キャラとしてが4人になったんですね
2(下画像)の時のように群れをなして進行していたのと比べると,寂しくなった感じはありますけど
かわいいパタポンからかっこいいパタポンになりました


2011年06月21日
3DS いつの間にテレビ
ニンテンドー3DS向け3Dコンテンツ配信サービス
『いつの間にテレビ』が本日開始~

http://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2011/110620.html
3Dテレビが無料で見れる機能ですね
毎日更新するんだろうか・・・?
最大6本を保存して,更新が入れば過去のものは自動的に置き換わるらしい・・・
せめてお気に入りはSDカードに保存できたり,録画予約機能とかあれば良かったのに
面白いものを見逃さないように適宜チェックですね
試しに本日更新した番組を早速見てみました
一つの番組が2分半程度内容は,映画紹介やほんのちょっとしたネタ程度^^;
ちょっと時間が空いたら暇つぶしに・・・ですね

3Dの良さはバッチリでした
今後,いろんなジャンルの番組が増えていって欲しいです♪
『いつの間にテレビ』が本日開始~


http://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2011/110620.html
3Dテレビが無料で見れる機能ですね

毎日更新するんだろうか・・・?
最大6本を保存して,更新が入れば過去のものは自動的に置き換わるらしい・・・

せめてお気に入りはSDカードに保存できたり,録画予約機能とかあれば良かったのに
面白いものを見逃さないように適宜チェックですね

試しに本日更新した番組を早速見てみました

一つの番組が2分半程度内容は,映画紹介やほんのちょっとしたネタ程度^^;
ちょっと時間が空いたら暇つぶしに・・・ですね


3Dの良さはバッチリでした

今後,いろんなジャンルの番組が増えていって欲しいです♪
2011年04月13日
ストリートファイタークロス鉄拳
ゲーム大好きな私ですが,その中でも格闘ゲームが大好きで初代ストリートファイターからの格闘ゲームファンです
当時のストリートファイターは,強中弱ボタンは無く,でっかいゴムボタンを押す強さの度合いで強中弱が決まったんです
そりゃあ押しましたよ(叩いた?)ドッカンドッカン^^;
・・・懐かしいですヽ(∇⌒ヽ)
最近は鉄拳6やスパスト4なんかをしてます
・・・で,気になってました。
ストリートファイタークロス鉄拳
カプコンの格闘ゲーム「ストリートファイター」に,バンダイナムコゲームスの格闘ゲーム「鉄拳」のキャラクターによる,コラボタイトル
それが本日公式サイトオープン
それぞれのゲームから5人のキャラの参戦決定が公開されてます
タッグマッチになるようです

公式に発表したことで,いよいよ本格始動
今後の追加情報が楽しみです

当時のストリートファイターは,強中弱ボタンは無く,でっかいゴムボタンを押す強さの度合いで強中弱が決まったんです

そりゃあ押しましたよ(叩いた?)ドッカンドッカン^^;
・・・懐かしいですヽ(∇⌒ヽ)
最近は鉄拳6やスパスト4なんかをしてます
・・・で,気になってました。
ストリートファイタークロス鉄拳

カプコンの格闘ゲーム「ストリートファイター」に,バンダイナムコゲームスの格闘ゲーム「鉄拳」のキャラクターによる,コラボタイトル
それが本日公式サイトオープン

それぞれのゲームから5人のキャラの参戦決定が公開されてます
タッグマッチになるようです


公式に発表したことで,いよいよ本格始動
今後の追加情報が楽しみです

2011年04月01日
ゲームウォッチサイト「pica pic」
ゲームウォッチ
私は小学生の頃に熱中したのを覚えています
ファミコン大人気を横目に,少しずつ玩具屋さんからも姿を消していって,今では買うことが出来ません
思い返せば,捨てずに大事に取って置けば良かったな~^^;
「Pica Pic」では現在約20種類のゲームウォッチが遊べます
スコアも残せるし,結構はまっちゃいます
種類も今後増えていくみたい楽しみ~

picapicホーム
私はサーチライト持ってました
じぃちゃんに買ってもらったのを覚えています

私は小学生の頃に熱中したのを覚えています

ファミコン大人気を横目に,少しずつ玩具屋さんからも姿を消していって,今では買うことが出来ません
思い返せば,捨てずに大事に取って置けば良かったな~^^;
「Pica Pic」では現在約20種類のゲームウォッチが遊べます

スコアも残せるし,結構はまっちゃいます
種類も今後増えていくみたい楽しみ~


picapicホーム
私はサーチライト持ってました

じぃちゃんに買ってもらったのを覚えています

2011年03月05日
リッジレーサー3D
3DSソフト「リッジレーサー3D」を購入
初の3Dのソフト,何を買おうかなぁと悩んだんですが,ローンチの中で1人称視点のレースゲームが一番3Dを体感しやすいかな?
という理由でこれに決めました

レースゲームの激しさ故に,ゲームを持つ手が動いたりする時が多いので,3DSの視野角の狭さも加わって,画面がブレる時がありますが,視点は画面中央ゲームを持つ手はガッチリ固定で無くなります^^;
あとは,3Dボリュームで自分に合った環境を整えればバッチリですね
楽しく遊んでま~す
3D酔いも無いですね,初めは目の疲れが出やすかったんですけど,新しく買った眼鏡が徐々に自分に合ってくるのと同じように,今は違和感・疲労感共にゼロに近いです

初の3Dのソフト,何を買おうかなぁと悩んだんですが,ローンチの中で1人称視点のレースゲームが一番3Dを体感しやすいかな?
という理由でこれに決めました


レースゲームの激しさ故に,ゲームを持つ手が動いたりする時が多いので,3DSの視野角の狭さも加わって,画面がブレる時がありますが,視点は画面中央ゲームを持つ手はガッチリ固定で無くなります^^;
あとは,3Dボリュームで自分に合った環境を整えればバッチリですね

楽しく遊んでま~す

3D酔いも無いですね,初めは目の疲れが出やすかったんですけど,新しく買った眼鏡が徐々に自分に合ってくるのと同じように,今は違和感・疲労感共にゼロに近いです

2011年02月26日
NINTENDO 3DS
本日発売日
購入してきましたヾ(〃^∇^)ノ
25,000円の一割引予約完売の店舗がほとんどだったみたいで,当日店頭販売しているところは少なかったみたいすごい人気だ

本体の他には,充電台・ACアダプタ・2GBSDカード・ARカード6枚・タッチペンが付いてます。
タッチペンが2段階伸縮になってました

本体と一緒に液晶保護シートとポーチを購入
まぁ初回なので,簡単に本体デザインに合う感じの物を選んできました
HORIコンパクトポーチforニンテンドー3DS 849円

さっそく初期設定を済ませて色んなメニューをいじってみました
購入前から気になっていた裸眼3D
どうして裸眼で見えるのかは解りませんが,とにかくすごいッス
奥行きがありますね~
目の前に飛び出してくる感じは薄いですが,奥行き感と相まって迫ってくる感じはあります
メニューの細かな文字も浮いて見えます
子供たちも「うぉ~すげ~でてる~」とちょっと興奮気味^^;
個人差はあると思いますが・・・正直目は疲れます
よく言われる3D酔い的なものはありませんでしたが
立体視の度合いを調整する3Dボリューム,私は中くらいでも充分でした。
ゲームの内容によって変えていけるのがマルです
今後,どんな発展を遂げていくのか楽しみです~^o^

購入してきましたヾ(〃^∇^)ノ
25,000円の一割引予約完売の店舗がほとんどだったみたいで,当日店頭販売しているところは少なかったみたいすごい人気だ


本体の他には,充電台・ACアダプタ・2GBSDカード・ARカード6枚・タッチペンが付いてます。
タッチペンが2段階伸縮になってました


本体と一緒に液晶保護シートとポーチを購入

まぁ初回なので,簡単に本体デザインに合う感じの物を選んできました

HORIコンパクトポーチforニンテンドー3DS 849円

さっそく初期設定を済ませて色んなメニューをいじってみました

購入前から気になっていた裸眼3D

どうして裸眼で見えるのかは解りませんが,とにかくすごいッス

奥行きがありますね~

目の前に飛び出してくる感じは薄いですが,奥行き感と相まって迫ってくる感じはあります
メニューの細かな文字も浮いて見えます
子供たちも「うぉ~すげ~でてる~」とちょっと興奮気味^^;
個人差はあると思いますが・・・正直目は疲れます

よく言われる3D酔い的なものはありませんでしたが
立体視の度合いを調整する3Dボリューム,私は中くらいでも充分でした。
ゲームの内容によって変えていけるのがマルです

今後,どんな発展を遂げていくのか楽しみです~^o^
2011年01月26日
ニンテンドー3DS予約
2月26日発売予定の「ニンテンドー3DS」予約できました~
ネット販売は何処も予約終了だったんですけど
山形市内のゲーム専門店での店頭予約は問題なくできました

私が予約した時点では「青は残りわずか・・・黒はまだ余裕があります」ということでした。
まだ1ヶ月先の発売なので,予約の再受付は出てくるような気はするんですけどね・・・
裸眼での3Dがすごく気になってます
発売がとても楽しみO(≧▽≦)O
ちなみにソフトは「リッジレーサー」の予定です

ネット販売は何処も予約終了だったんですけど

山形市内のゲーム専門店での店頭予約は問題なくできました


私が予約した時点では「青は残りわずか・・・黒はまだ余裕があります」ということでした。
まだ1ヶ月先の発売なので,予約の再受付は出てくるような気はするんですけどね・・・

裸眼での3Dがすごく気になってます

発売がとても楽しみO(≧▽≦)O
ちなみにソフトは「リッジレーサー」の予定です
