ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
komkom
komkom
色んな発見にすぐ飛びついていってます。
興味が沸いたこと全てが中途半端にならないようにしたいですね~。

-天気予報コム-
アクセスカウンタ
自転車ツーリング! 街へ飛び出せ!ランニング 軽登山へ行こう スノーピーク特集 アウトドアクッキング入荷速報 山登り/トレッキング入荷速報 アウトドアクッキング入荷速報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年03月10日

輪行袋 オーストリッチロード220

オーストリッチの輪行袋を購入☆


ロード220
【サイズ】1070×830×200㎜
【重量】320g
【付属品】エンド金具、ショルダーベルト、中締ベルト


自転車ツーリングに念のために持って行きたいな~って思って購入^o^
念のためなので、軽くて、収納時サイズが小さめを基準に選びました。

今までの自転車旅行は、帰りの移動時間も自転車で考慮して行き先を計画していたので、なかなか遠くの場所は設定できなかったんです・・・
しか~し、輪行袋があれば、限界まで遠出して、帰りは電車かバスなんてことも可能にしてくれる☆
旅路の幅が広がるね~(* ̄∇ ̄*)


・・・ってことで。
早速、練習してみました( -∇-)

輪行袋を広げると、サドル位置とギア位置が丁寧に書かれていて、どのように入れたらいいか判り易くしてくれてます。


自転車の後輪を外して、ディレーラーの保護の為に付属のエンド金具を取り付けます☆


そして、置いてみた^^
輪行袋の生地が結構薄手なので、破いちゃったりしないように気をつけないとね♪


両側から自転車を挟みこむようにして、前後輪のタイヤを置きます☆
付属の中締めベルトで抑えて、車輪を安定させます^^

車輪がフレームに傷が付かないように中仕切りも付いてるので安心っす^^
それでも、心配な人には、チェーンカバーやスプロケットカバーなどなど・・・
別売りオプションが盛りだくさんです^^;


大体、10~15分くらいで出来ました☆

それにしても・・・
予想以上に大きいっすw( ̄▽ ̄;)w
  


Posted by komkom at 18:01Comments(0)自転車